妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 生理不順と妊娠 / 生理痛に効果のある食べ物は?悪化する食べ物も紹介!

生理痛に効果のある食べ物は?悪化する食べ物も紹介!

ami

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

seiritsuu tabemono

生理は女性特有の症状の1つです。生理は妊娠や出産をするためになくてはならないものなのですが、人によっては生理痛が辛く感じる人も多いことでしょう。あまりに生理痛が酷い人は会社を休むほどです。

そこで今回は生理痛が酷い人が少しでも痛みが和らぐように、 生理痛 に効果のある 食べ物 は何か、また生理痛が悪化する食べ物も紹介します。


スポンサードリンク

生理痛に効果のある食べ物は?悪化する食べ物も紹介!


- 目次 -

  • 生理痛が酷くなる原因は?
  • 生理痛に効果のある食事のポイントは?
  • 症状別に効果のある食べ物を紹介!
  • 生理痛を悪化させる食べ物とは?
  • 生理痛を悪化させる食べ物を食べたい時の注意点
  • 生理痛の症状に合わせて食べ物を摂取しましょう

生理痛が酷くなる原因は?

生理痛が酷くなる原因はプロスタグランジンというホルモンが増加してしまうことでおこると言われています。プロスタグランジンが増加する大きな原因は体の冷えやストレスだと言われています。

体が冷えると血行も悪くなり、体のあちらこちらでうっ血をするようになります。これをお血と言います。お血になると顔色が悪くなったり、目にくまができたりします。ストレスや体の冷えは生理痛を悪化させてしまいます。


生理痛に効果のある食事のポイントは?

生理痛に効果のある食事のポイントをいくつか紹介します。

1つ目は温かい食べ物です。夏でも生理痛が酷い人は温かい食べ物を食べて体を温めるようにしましょう。体を温めると血行が良くなり痛みも減ります。温かいお粥や味噌汁、うどんやそばなどが良いでしょう。

また、生姜は冷えを改善してくれる優れた食べ物でもあります。積極的に摂取しましょう。また、にんにくや玉ねぎも血液の流れを良くして体を温め冷えを改善してくれます。

2つ目は栄養のバランスを考えて普段から食事をとることです。栄養が偏ると血液の循環がうまくいかずに生理痛が酷くなってしまいます。生理でなくても普段から栄養バランスを考えて食事をすると良いでしょう。

3つ目はホルモンバランスが乱れていたら大豆イソフラボンを摂取しましょう。生理痛が酷い人は女性ホルモンが乱れています。女性ホルモンに似た働きをしてくれる大豆イソフラボンを摂取するようにしましょう。


症状別に効果のある食べ物を紹介!

生理痛の症状別に効果のある食べ物を紹介していきます。生理痛と言えばお腹の痛みが大きいでしょう。お腹の痛みに効果のある食べ物は2種類あります。

1つは青魚やうなぎ、鮭です。魚にはDHAが含まれています。DHAは子宮の過度な収縮を抑えてくれる働きがあります。

2つ目はアーモンドやごま、大豆などです。こちらの食品にはマグネシウムやビタミンB6が含まれています。子宮の収縮を緩やかにし、女性ホルモンの代謝も上げてくれるので生理痛時の腹痛に効果があると言われています。

そしてもう1つ生理痛と言えば頭痛もある人が多いでしょう。頭痛に効果のある食べ物を2種類紹介します。

1つ目は玄米やひじきです。玄米やひじきにはマグネシウムとビタミンB2が含まれています。偏頭痛などの頭痛を防いでくれる食材です。

2つ目はレバーや牡蠣です。レバーや牡蠣には女性ホルモンを活発にするビタミンB6や亜鉛が含まれています。


生理痛を悪化させる食べ物とは?

実は生理痛を悪化させてしまう食べ物もあるのです。

1つ目はスナック菓子やスイーツ、インスタントやジャンクフードです。嫌いだと言う人は少ないかと思います。しかしこういった食べ物には脂肪や砂糖が多く含まれており、血流を悪くしてしまいます。

2つ目はカフェインが含まれている食べ物や飲み物です。カフェインが含まれているものは体を冷やしてしまい生理痛を悪化させてしまいます。なるべく控えるようにしましょう。

3つ目は冷たい食べ物です。アイスなどもやはり体を冷やしてしまいます。


生理痛を悪化させる食べ物を食べたい時の注意点

生理痛を悪化させてしまう食べ物と言っても、絶対に食べないと言うことは難しいかもしれません。もし生理痛を悪化させる食べ物を食べるとしたら2つのことに気をつけましょう。

1つ目は少しの量にすると言うことです。大量に食べると生理痛を一気に酷くしてしまいます。もし食べるなら1口にしましょう。

2つ目は温かい食べ物や飲み物と一緒に摂取することです。温かい食べ物と食べることで血行を良くし、冷えを改善することができます。


生理痛の症状に合わせて食べ物を摂取しましょう

生理痛の症状は人それぞれです。辛い症状に合わせて食材を選んでみましょう。また、甘い食べ物を食べたい時は温かい食べ物と一緒に食べるなど工夫をしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

生理痛に効果のある食べ物は?悪化する食べ物も紹介!
生理痛が酷くなる原因は?
生理痛に効果のある食事のポイントは?
症状別に効果のある食べ物を紹介!
生理痛を悪化させる食べ物とは?
生理痛を悪化させる食べ物を食べたい時の注意点
生理痛の症状に合わせて食べ物を摂取しましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 生理不順と妊娠 関連タグ:生理痛, 食べ物

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com