妊娠 中にはストレスを溜め込むことは禁物なので、好きな飲み物でリラックスしたいという方もいらっしゃると思いますが、コーヒーや 緑茶 などのカフェインを含む飲み物は我慢をしなければいけないのでしょうか。
今回は特に緑茶についてカフェインの量や飲み方などをご紹介します。
妊娠中に緑茶は飲んでも大丈夫?1日の目安は?
妊娠中に緑茶は飲んでも良いの?
緑茶は日本人にとってとても馴染みのある飲み物のひとつです。ちなみに緑茶とは、チャノキという木の葉っぱを発行させずに作っている日本茶全般を指しています。
茶葉は同じものを使用しているため、煎茶や玉露、抹茶、番茶、玄米茶、ほうじ茶も緑茶に含まれます。
緑茶にはカフェインが含まれているため、飲むことを控えたほうが良いのでは?と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は緑茶には赤ちゃんの成長に必要な葉酸や殺菌効果や免疫力を高めるカテキンやビタミンCが多く含まれているため妊婦さんにはうれしい飲み物でもあるのです。
妊娠初期にはカフェインの過剰摂取に注意
緑茶にはカフェインが含まれていることが良く知られていますが、緑茶の種類によってもカフェインの含有量が異なり、さらには人によってカフェインに対しての耐性が違うためカフェインの胎児に与える影響をはっきりと評価することは難しいとされています。
しかし、カフェインの過剰摂取は胎児の発育を阻害する可能性があり、さらには肝機能の低下、高血圧のリスクを高めるといわれています。
ほかにも胎盤を作るための血流を阻害してしまう効果もあるので妊娠初期には特に摂取量には注意が必要です。
妊娠中期以降にはタンニンにも注意
妊娠初期には特にカフェインに注意が必要でしたが、中期以降になると緑茶に含まれるタンニンにも注意が必要になってきます。タンニンは鉄と結合することによってタンニン鉄になります。タンニン鉄は鉄の吸収を阻害してしまうといわれています。
特に妊娠中期以降の妊婦さんは貧血症状が起きやすいため、鉄の吸収を阻害してしまうとより貧血になりやすくなってしまいます。そのため、特に貧血気味の妊婦さんは緑茶の摂取は控えることをおすすめします。
また、タンニンは鉄だけでなく葉酸の吸収も阻害してしまうため、赤ちゃんの成長を妨げないためにも緑茶の飲みすぎには注意が必要です。
妊娠中の緑茶摂取量の目安は?
緑茶にはカフェインやタンニンが含まれているため摂取を控えたほうが良い場合もありますが、緑茶が好きな方にとっては緑茶を我慢することがストレスにつながってしまうことにもなります。
では、1日どのくらいであれば緑茶を摂取しても良いのでしょうか。カフェインの摂取量などは国によっても基準が違いますが、1日に1000mg以上摂取し続けてしまうと早産や流産のリスクが高くなるといわれています。
日本では特に摂取量に関しての基準値はありませんが、イギリスでは200mgまで、アメリカでは300mgまでを基準値とされています。明確な摂取量の基準は決まっていませんが、だいたい1日に1杯から2杯を限度として飲むことが推奨されています。
また、カフェインを含む飲み物や食べ物は緑茶以外にも身近にたくさんあります。そのため、知らずしらずのうちにカフェインの摂取量の合計が150~200mgを超えないように気を付けましょう。
しかし、貧血気味の妊婦さんの場合には、タンニンの摂取が貧血を悪化させてしまうため緑茶は控えることをおすすめします。
妊婦さんにおすすめのお茶は?
緑茶が好きな方でも1日の摂取量を引けなければいけないとなると、そのほかにもなにか飲み物を摂取しなければ水分が不足してしまいます。そこで、緑茶以外におすすめなお茶を紹介します。
カフェインの含まれていない麦茶やタンポポ茶などがおすすめです。
また、飲みすぎると子宮収縮の影響がある場合もありますが、むくみの改善やビタミンCが豊富なローズヒップティーや鉄分の豊富なルイボスティーがおすすめです。
まとめ
妊娠中に緑茶は飲んでも大丈夫?1日の目安は?
妊娠中に緑茶は飲んでも良いの?
妊娠初期にはカフェインの過剰摂取に注意
妊娠中期以降にはタンニンにも注意
妊娠中の緑茶摂取量の目安は?
妊婦さんにおすすめのお茶は?