妊娠 中期 になると、 眠い と感じる方も多くいらっしゃいます。普段よりも異常な眠気を感じるため、身体になにか問題がおきているのかと不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これは生理現象のため、特に問題ありません。では、なにが原因で眠気がおきているのでしょうか。
妊娠中期に眠いのは異常?
妊娠中期には眠くなる?
妊娠中期になると、つわりが落ち着いてくる方も多くいます。それと引き換えに、眠気や疲れ、だるさなどといった症状を感じるようになる方もいらっしゃいます。
眠気などを感じる原因として考えられるのはホルモンバランスの変化や赤ちゃんの成長です。
妊娠初期にはホルモンが原因としてつわりがおきますが、中期には症状が眠気に変わってきます。
妊娠すると分泌が増えるコルチゾールというホルモンは眠気や倦怠感などを引き起こす原因になります。
また、プロゲステロンというホルモンも眠気を引き起こす原因といわれています。
妊娠中期をピークにこれらのホルモンは身体から分泌され、妊娠後期にかけて徐々にホルモンの分泌が減っていきます。
ホルモンの増加によってホルモンのバランスが変化してしまうことで眠気につながります。
さらに、赤ちゃんが大きくなるにつれて血流が増え貧血などの症状がおきてしまうと、これらも眠気の原因になります。
さらに、急激な身体の変化によって疲労感がたまり、眠くなりやすいのです。
眠気を感じた場合の対処法
妊娠中は赤ちゃんの急激な成長や身体の変化などによって疲れやすく、眠気を感じやすくなります。眠気を感じた場合にすぐ横になって安静になることもひとつの対処法ですが、仕事をしている方や、上のお子さんがいる方では横になることが難しい場合もあります。
そのため、眠気ができる限りおきないように予防することも対処法として重要です。
眠気を引き起こさないための対処法としては、栄養バランスのとれた食事が重要です。
食事により栄養を補給することで、疲れにくい身体を作ることができます。
また、貧血の予防ができるため眠気を引き起こしにくくなります。
さらに、適度に運動をすることで質の良い睡眠につながります。
運動をすることでリフレッシュすることができるので、眠気を吹き飛ばす効果もあります。
ただし、無理をしてしまうと体調を崩してしまう原因につながりますので、軽い運動を無理をしない程度におこないましょう。
体内リズムを整えることが大切
妊娠中の眠気を引き起こさず、さらに健康に過ごしていくためにも体内リズムを整えることが大切です。
毎朝同じ時間におき、決まった時間に眠ることで身体のリズムを整えることができます。
また、朝起きたときにはカーテンを開けて太陽の光を浴びることで身体が朝ということを認識することができます。
どうしても昼間に眠たくなってしまい、昼寝をしたくなった場合には、無理をせず昼寝をしましょう。
しかし、何時間も眠りたいだけ寝るのではなく、長くても30分程度にとどめておきましょう。
30分程度の昼寝であれば夜眠るのに支障がでないため、睡眠の質を落とさないようにできます。
眠いのは自然現象
妊娠中期に眠気を感じてしまうことで、なにか身体に問題があるのかと思う方もいらっしゃるかもしれません。
普段よりも異常な眠気を感じるため、不安にも感じるかと思いますが、生理現象のため心配することはありません。
眠気を感じることは身体が睡眠を欲しがっている合図でもあるため、無理をせずに睡眠をとりましょう。
ただし、仕事をしている方や家事育児が忙しい場合には同僚や家族の理解が必要な場合もあります。
そのため、会社には妊娠していることを早めに伝えて、休息をとれるための理解を得ておくことがおすすめです。
休息をもらうことや仕事の分担をしてもらうなど、できる限りの配慮をしてもらうことで無理をしないようにしましょう。
まとめ
妊娠中期に眠いのは異常?
妊娠中期には眠くなる?
眠気を感じた場合の対処法
体内リズムを整えることが大切
眠いのは自然現象