妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 妊娠中の方に送るメッセージ / 妊娠中のむくみ、どうにかしたい!

妊娠中のむくみ、どうにかしたい!

nishi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ninpu mukumi

年齢にかかわらず、多くの女性が悩まされるもの、それが むくみ です。このむくみ、妊娠によって重症化してしまうことがあります。妊娠中 のむくみには、深刻な病気が隠されていることもあり、実は危険な問題なのです。

むくみについて、細かくみていきましょう。


スポンサードリンク

妊娠中のむくみ、どうにかしたい!


- 目次 -

  • 妊娠前からむくみはあったけど・・・。妊娠中のむくみとは原因が違うの?
  • そもそも、むくみってそんなに悪いこと?
  • むくみを撃退しよう!~寝具
  • むくみを撃退しよう!~食事
  • むくみを撃退しよう!~運動

妊娠前からむくみはあったけど・・・。妊娠中のむくみとは原因が違うの?

よく耳にする女性の悩みであるむくみ、大半の場合は立ち仕事やデスクワークなど、同じ姿勢を続けることで発生する事が一番多い原因だと言われています。筋肉が動かなければ筋肉のポンプが作動されず、周辺の血流が滞ってしまうのです。

また、血液量とホルモンも深く関わってきます。妊娠中の体内では血液量が増え、なんと妊娠後期になる頃には通常時の40%〜50%も増えると言われています。しかし血球はそれと比例するほどは増えないため、増量分の90%は水分で構成されたサラサラな血液になるのです。このサラサラ血液が体内をくまなく循環することで赤ちゃんへの栄養供給もスムーズに行われるようになるのですが、一方でその水分量の高さがむくみの原因にもなってしまうのです。

妊娠中には、皮下組織にしっかり水分を溜める作用を持つホルモンの一種、エストロゲンが多く分泌されます。また、日々大きくなるお腹で体を動かすことが難しくなったり、骨盤が圧迫され血流が下半身に留まる等、むくみやすい状態になってしまうのです。


そもそも、むくみってそんなに悪いこと?

妊娠中は、定期検診の度に脚のむくみをチェックされます。つまりそれ程妊婦さんにとってむくみとは身近で重要な項目ともいえます。また、むくみには腎臓や肝臓の疾患が隠されていることもあり、妊娠にかかわらず、常に気にかけておきたい項目です。

しかし必要以上に不安になることはありません。内臓疾患からくるむくみは重症になる前に検診で発見されますし、軽いむくみであれば日常生活の改善で軽減されることがほとんどです。


むくみを撃退しよう!~寝具

ここで紹介するむくみ対策は、すべてご自身で簡単に出来るものですので、ぜひ参考にしてください。

休息時や就寝の際、座布団くらいの厚さのものを脚の下に敷きましょう。脚の位置を少し高くする事で血流が下半身に溜まるのを防ぎます。枕や畳んだ毛布が利用できます。市販のものでしたら、着圧ソックスを使用することも効果的です。日中用、おやすみ用など種類も豊富に販売されていますので、自分に合ったサイズや圧力のものを探してみましょう。ふくらはぎまでのものや太ももあたりまで上げるものと様々ありますが、妊娠中はあまり圧迫の強くないものを選ぶようにしましょう。


むくみを撃退しよう!~食事

毎日の食事でもむくみは改善出来ます。水分を取り込む塩分量を少なくするのはもちろん、塩分を排泄する働きのカリウムを意識してとりましょう。リンゴ、バナナはカリウムの代表選手のようなフルーツです。また、同じフルーツでも、ドライフルーツで摂取すると、カリウムはもちろん、食物繊維や鉄分の栄養価も上がりますので、つわりで食欲が無い時期でもお勧めです。

利尿作用や体内水分量を調整してくれるお茶を飲むことも効果的です。ハトムギ茶は、黒豆茶、とうもろこし茶、ルイボスティー等は、妊娠中でも安心して飲めるノンカフェイン飲料で、むくみ予防にも効果的です。杜仲茶やどくだみ茶も同様の効果はありますが、もし好みの味でない場合はストレスになってしまうので、無理に飲むことはありません。飲みやすいドリンクを見つけてください。なお、お茶を飲む場合には、温かいお茶でいただくようにしましょう。これは妊娠にかかわらずなのですが、冷茶を飲みすぎると、体を冷やしてしまうだけでなく、排尿を行う臓器をも冷やしてしまいます。

むくむからといって水分を控えるのは危険です。水分が足りない状態が続くと、体は体内に入ってきた水分を必要以上に保持する動きが高まりますので、反対にむくみやすくなることがあります。また、水分不足による熱中症や血栓症などを起こしやすくもなってしまいます。


むくみを撃退しよう!~運動

簡単な運動を意識的に行いましょう。手軽な運動の代表例は散歩です。疲れを感じる程に歩き続けると乳酸菌が溜まってむくむことがありますが、だからといって全く歩かなくなると、却ってむくみは進行します。気分転換を兼ねて、適度に疲れない程度の時間と距離で散歩しましょう。そして、歩いた後にはリンパに沿ってマッサージをすると完璧です。好きな香りのオイルを使ったり、お風呂でマッサージをするとリラックス効果もプラスされます。

妊娠後期では、ほとんどの妊婦さんが多かれ少なかれむくみとお付き合いすることになります。上手に、手軽にケアをし、快適なマタニティライフを過ごしてください。

スポンサードリンク

まとめ

妊娠中のむくみ、どうにかしたい!
妊娠前からむくみはあったけど・・・。妊娠中のむくみとは原因が違うの?
そもそも、むくみってそんなに悪いこと?
むくみを撃退しよう!~寝具
むくみを撃退しよう!~食事
むくみを撃退しよう!~運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 妊娠中の方に送るメッセージ Tagged With: むくみ, 妊娠中

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2021 ninshin-syussan-iroha.com