妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 妊娠中の方に送るメッセージ / マタニティ期の骨盤矯正で安産をめざそう

マタニティ期の骨盤矯正で安産をめざそう

ten

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kotsubankyosei

妊娠すると骨盤が広がると言われていますが、すんなり広がっていくわけではありません。ぐらぐらと開閉を繰返しながら、徐々に広がっていくのです。言いかえれば、最も歪みが生じやすく、最も矯正しやすい時期なのです。赤ちゃんが大きくなればなるほど、腰や股関節に痛みを訴えるママが増えていきます。専門の整体に通って治してもらうのもいいですが、お腹に赤ちゃんがいるこの時期の整体はかなりの技術をもつ先生が必要で、何度も通えば費用もかかります。そこで家でも出来る簡単な 骨盤矯正 方法をご紹介します。


スポンサードリンク

マタニティ期の骨盤矯正で安産をめざそう


- 目次 -

  • 妊娠中の骨盤
  • 骨盤矯正のメリット
  • 体の歪みを見てみよう
  • 骨盤矯正の運動

妊娠中の骨盤

意外にも骨盤が緩み始めるのは妊娠初期なのです。出産に向けて緩んだ骨盤を大臀筋、大腰筋が支える形になります。子宮が大きくなるに連れて、支えている筋肉の負荷もふえ、コリもたまってカチコチになってしまいます。ご存知の通り筋肉は骨にくっついているので、このコリによって骨が引っ張られてしまい歪みが生じてしまいます。骨盤周りが歪めば腰や股関節に痛みを感じるのは当然の成り行きですね。また、妊娠によって背骨が大きく前湾しているので、ここに歪みが加わってしまっては、背骨に体重による負荷がどっしりとのしかかります。

ママの体が歪んでいると、赤ちゃんも窮屈さを感じ、逆子になったり横位になったりしてしまいます、これによりママの体も歪みが進むという悪循環になってしまうのです。

出産後にきちんと骨盤を閉じていくためにも、妊娠中にゆがみを取り除いておくことはとても大切なことです。


骨盤矯正のメリット

左右の骨盤のバランスが取れていると、腰痛予防以外にも多くのメリットがあります。どんなメリットがあるのか少し見ていきましょう。

  1. つわりが軽くなる
  2. お腹のはりが軽くなる
  3. 便秘の解消
  4. 逆子、横位になりにくい
  5. 血液の流れがよくなり赤ちゃんに栄養が届きやすい
  6. 安産である
  7. 産後の体のもどりがいい
  8. 母乳の出がいい

逆をいえば骨盤を歪んだままにしておく事がどれだけリスクが大きいかわかりますよね、整った体でマタニティライフを楽しみたいものですね。


体の歪みを見てみよう

ではあなたの骨盤がどのくらい歪んでいるのか、簡単に見ていきます。

  1. ゆっくりと仰向けに寝ていきます
  2. 全身の力をぬいて呼吸をします
  3. 足はそのままのかたちでゆっくり上半身を起しましょう。
    パートナーがいる場合は、起き上がらずパートナーに足の形を見てもらいましょう。

足は左右対称になっていますか?開き具合はどうですか、そして長さはそろっていますか。左右の違いが大きいほど歪みが大きいと言えます。あなたの骨盤の歪み具合はどうだったでしょうか。


骨盤矯正の運動

あなたが家で簡単に出来る骨盤の矯正方法を紹介していきますが、まず大切なのは普段の生活から気をつけることです。横座りをしない、女の子座り(アヒル座り)をしないこと。出来れば座る時はあぐらをかきましょう。体が硬くてきついと感じる場合は、お尻の下にクッションを入れると楽に座れます。

普段の立ち方にも気をつけましょう、左右対称になっているか体重が同じようにかかっているか、もしどちらかによっていたら体の真ん中(正中線)に体重がのる様に立ってみましょう。

では具体的な運動を紹介します。

  1. 足を軽く開き真っ直ぐ立ちます
  2. 左右の骨盤に手をあてます
  3. 息を吸いながら右の骨盤を真上に持ち上げ、吐きながらもどします
  4. 左も同じように行います
  5. ゆっくり骨盤を左右にまわします

骨盤を引き上げる際は、しっかり膝をのばし足の裏が浮く程度で大丈夫です。あなたが気持ちいいと思う回数行ってください。次は同じ事を座った状態で行う方法です。

  1. 長座(足を伸ばして座る)で座ります、手は床に置いて体を支えましょう
  2. 足首を直角にまげて、足の裏で壁を押すように膝をしっかり伸ばします
  3. 膝をのばしたまま、息を吸い右の骨盤を後ろに引きます
  4. 吐きながら、右の骨盤を前に押し出します、吸いながらもとの位置へ
  5. 左も同様に行います

どちらも体に無理のない範囲で行ってください。すでに歪みによってカチコチになっている筋肉も呼吸をしっかり入れることで、少しづつ柔らかくなっていくはずです。

大きな骨盤のゆがみは、出産時に難産になってしまうばかりかお腹の赤ちゃんも窮屈な思いをしてしまいます。骨盤は子宮の中の赤ちゃんを守る大切なもの、ゆがみをとり、ここちいい空間をつくってあげたいものですよね。

ゆがみを取る事は精神安定にもつながります、少しでも穏かにマタニティライフを過ごせるように、骨盤のゆがみを取り除いて体全体のバランスを整えておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

マタニティ期の骨盤矯正で安産をめざそう
妊娠中の骨盤
骨盤矯正のメリット
体の歪みを見てみよう
骨盤矯正の運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 妊娠中の方に送るメッセージ 関連タグ:骨盤矯正

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com