妊娠初期にはさまざまな つわり の 症状 を感じる場合があり、なかには 腹痛 の症状を感じることがあります。
この腹痛には放っておいても良い安全な場合と、すぐに病院へいく必要のある危険な場合があります。この2つの場合をみわけるためにはどのようなポイントがあるのでしょうか。
つわりの症状には吐き気だけじゃなく腹痛もある!
つわりとは?
そもそもつわりとは、妊娠初期にあたる妊娠4週から6週あたりから始まる生理的現象です。症状は主には吐き気や胃のむかつき、眠気を感じる、腹痛、頭や身体が重く感じるなどがあります。
重症度は人によってさまざまで、症状を感じない方もいれば仕事へ行くことができない、家事をすることも難しくなるなど日常生活にまで影響を及ぼしてしまう方もいらっしゃいます。
つわりのピークとしては8週から9週ごろといわれ、胎盤がお腹の中で完成する妊娠14週から16週頃までつづくことが多いといわれています。
つわりの症状の腹痛とは
つわり症状のひとつに腹痛がありますが、この腹痛は安全なものから、すぐに病院で診察を受けるべきものがあります。
まず、安全な場合の腹痛についてです。腹痛を感じた場合でも特に病院へいく必要はないものとしては、便秘や下痢による腹痛による場合や、胎児の成長にともなう腹痛、またストレスによるものです。
危険な場合としては、子宮外妊娠や流産といった腹痛がありますが、これらの区別としては、痛みに大きな違いがあるようです。
安全な場合にはチクチクとしたような痛みを感じ、危険な場合にはズキズキと我慢のできないような痛みや痛みとともに出血がおきる場合もあります。
腹痛を引き起こす原因~安全な腹痛~
先ほどどのような原因があるのか紹介しましたが、これらはなぜおきるのか、さらに詳しくご紹介します。
まず、下痢や便秘による腹痛についてです。妊娠中に下痢や腹痛がおきる原因としては、ホルモンバランスの変化による場合や赤ちゃんの成長にともなって腸が圧迫されることによりおきる場合です。
つわりはだいたい妊娠初期にみられるため、この時期の腹痛に関しては主にホルモンバランスの変化による便秘や下痢の可能性が高いといえます。
また、なかには妊娠中期以降に再びつわり症状を感じる方もいますが、この場合には後者の腸の圧迫が原因となる場合が大きいといえます。
次に、胎児の成長による場合です。この場合には、胎児の成長に合わせて子宮が大きくなろうとします。子宮が大きくなる際にチクチクとした痛みを感じるといわれています。
最後はストレスによる腹痛です。特に妊娠初期の時期はホルモンバランスの変化の影響でストレスを感じやすくなっています。
そのため、ストレスによって腹痛を引き起こしてしまう場合があるのです。
腹痛を引き起こす原因~危険な腹痛~
腹痛を感じた場合に気を付けたいのが危険な場合の腹痛です。
流産の兆候である場合や子宮外妊娠の場合があるため、いち早くみわけ病院へいくことをおすすめします。
子宮外妊娠とは、赤ちゃんが着床する際になんらかの原因によって子宮の外の部分に着床してしまうのですが、これを放っておいてしまうと子宮外破裂を引き起こし、命に関わる場合もあります。
腹痛のほかにも不正出血などが症状としてあるため、これらの症状を感じた場合にはすぐに病院へいきましょう。
次に流産です。流産はお腹のなかで赤ちゃんの成長が止まってしまった場合をいい、妊娠初期には発生しやすいといわれています。
腹痛のほかに不正出血や基礎体温の低下、腰痛などの症状があり、切迫流産の場合には処置をすることで赤ちゃんの命を助けることができる可能性があるので早めに受診をしましょう。
腹痛を感じた場合には?
つわり症状として腹痛を感じた場合には、まず安全な場合か危険な場合かを見極め、自分で判断がつかない場合にはすぐに病院へ相談の電話をしてみましょう。
安全な腹痛の場合では横になり、痛みがおさまるまで安静にしておきましょう。腹痛を感じながらも無理をしてしまうと流産などにつながってしまうため、注意が必要です。
まとめ
つわりの症状には吐き気だけじゃなく腹痛もある!
つわりとは
つわりの症状の腹痛とは
腹痛を引き起こす原因~安全な腹痛~
腹痛を引き起こす原因~危険な腹痛~
腹痛を感じた場合には?