妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / つわりとの付き合い方 / つわりで入院したら

つわりで入院したら

ami

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

tsuwari nyuuin

妊娠すると喜びは大きいですが、多くの方が喜び以上に苦しむのはつわりです。症状が悪化すると、つわりで入院する方も結構いますよね。今日はそんな つわり で 入院 したらどうなるのか、どういう症状で入院になるのかも詳しく説明します。


スポンサードリンク

つわりで入院したら


- 目次 -

  • つわりと妊娠悪阻の違い
  • つわりの入院基準
  • つわりの入院期間はどれくらい
  • つわりで入院・費用は?
  • つわりで入院した場合の準備する物

つわりと妊娠悪阻の違い

つわりと妊娠悪阻が同じと考えている人が多くいますが、この2つは全然違うものです。つわりは比較的多くの妊婦さんが体験しやすく、5週頃から16週頃までの間に吐き気や嘔吐など様々な症状が出ますが、大抵16週過ぎには自然に無くなっていきます。

反対に妊娠悪阻とは、このつわり症状が悪化して食べ物を口に出来ず栄養障害や脱水症状に陥ってしまいます。つわり悪阻の症状は、嘔吐や吐き気等ですが、つわりと違い、食べられる物が無いので、胃液や血を吐く妊婦さんもいます。

この妊娠悪阻は全体の妊婦の1%程度しかかかることはありません。つわりも妊娠悪阻も症状によって入院となります。


つわりの入院基準

では、どうしたらつわりで入院と判断されてしまうのでしょうか。つわりから「重症妊娠悪阻」と診断されると即入院で治療が必要となりますが、どういった症状で重症妊娠悪阻となるかと言うと、まずは体重が妊娠前から3㎏以上減少すること、次に何も食べられずに水分もとれず脱水症状に陥っていること、最後にケトン体に陽性反応が出ると言う事です。

このケトン体ですが、つわりで栄養がとれない時に栄養不足となり、体に必要なぶどう糖が減ることで検査により反応してしまうものです。ぶどう糖は、必要なエネルギーを作る働きがありますが、つわり症状によってぶどう糖が減るとケトン体の数値が上昇します。

ケトン体が陽性になった場合は即治療が必要と判断されます。


つわりの入院期間はどれくらい

では、つわりの入院期間はどれくらいでしょうか。比較的軽い症状だと入院したとしても大体1週間前後あればケトン体が正常に戻ることが出来るの早く退院できます。

比較的軽い症状の方は良いですが、重い症状になればなるほど症状の改善は難しく、入院期間も1か月~2か月、長ければ3か月以上と言う方もいます。

また、つわり症状は入院中に例え落ち着いたとしても自宅に戻ってから、ぶり返す場合もありすぐにまた入院したと言う場合もあり、注意が必要です。


つわりで入院・費用は?

つわりで入院してしまうと心配なのは入院費用かと思います。治療法は、絶食からスタートし、点滴などを経て少しずつ食べ物を食べられるようにすると言う方法ですが、3割負担でも3週間入院したとするとそれだけでもう十数万円かかります。

各病院でも異なりますし、入院期間でも異なりますが、大体は10万前後と思っていたら間違いないかと思います。入院費用が高くなり、1つの病院での支払金額が自己負担額分を超えたら「高額医療費」請求をしましょう。

妊娠悪阻やつわり入院は病気と一緒の扱いになりますので、健康保険の適用となります。この高額医療費請求をすることで、支払いの負担が軽くなりますが、各家庭の所得で額が変わりますので病院や市役所に相談してみましょう。

また、働いている場合は健康保険から標準報酬日額の3分の2が傷病手当としてもらえます。


つわりで入院した場合の準備する物

つわりで入院する場合に準備する物は、下着、洗面用具、コップ、ティッシュ、ウエットティッシュ等です。また、常に点滴をするかと思いますので点滴台に引っ掛けるごみ袋やポーチなどがあると便利かと思います。後は病院によってパジャマは持ち込みでも良いと言う場所もあるかと思います。

持ち込むとパジャマ代は支払わなくても良いので、ぜひ各病院で聞いて見ましょう。また、入院時は保証金が必要ですのでお金も持っていきます。個人病院だと3万円ぐらいで、大学病院などの大きい場所だと5万円~15万円と幅広いので確認をしてくださいね。

つわりで入院する場合は、色々と心配するよりもまずは自分の体をしっかりと休めてください。母体がつわりで苦しくてもお腹の赤ちゃんには影響しない場合が多いそうです。症状が少しでも良くなるように先生の指示にしっかりと従いましょう。

スポンサードリンク

まとめ

つわりで入院したら
つわりと妊娠悪阻の違い
つわりの妊娠基準
つわりの入院期間はどれくらい
つわりで入院・費用は?
つわりで入院した場合の準備する物

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: つわりとの付き合い方 Tagged With: つわり, 入院

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2022 ninshin-syussan-iroha.com