妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 出産時のトラブル / 知っておこう、帝王切開の医療保険や健康保険について

知っておこう、帝王切開の医療保険や健康保険について

waka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

teiousekkai hoken

出産時に帝王切開をしなければならないと判明すると、費用の心配をする妊婦も多いと思います。妊娠は病気ではなく基本は自由診療になりますが、 帝王切開 になるとどうなるのでしょうか。

健康 保険 の適用や高額療養費の制度などについてご紹介します。


スポンサードリンク

知っておこう、帝王切開の医療保険や健康保険について


- 目次 -

  • 帝王切開の費用について
  • 高額療養費について
  • 出産育児一時金について
  • 民間の医療保険について
  • 医療費控除の還付金について

帝王切開の費用について

逆子や母体の健康の関係などで、出産時に帝王切開になるケースも多いです。帝王切開でかかる費用は多いと100万円にまでなるといわれていて、費用が気になる妊婦も多いと思います。

ただ、自然分娩とは異なり、帝王切開になると医療行為になるので、健康保険が適用されます。しかし、健康保険が適用される部分と、自費で支払わなければならない部分があるので、注意が必要です。

健康保険が適応されるのは、手術や投薬、検査、処置にかかわる費用で、3割負担となります。一方差額ベッド代や、入院時の食事代などの費用は出ませんので、自分で支払うことになります。

自然分娩と異なり、帝王切開は入院日数も6日から8日と長くなるため、差額ベッド代や食事代の負担が大きくなります。

健康保険外の部分も多く、心配される妊婦も多いと思いますが、高額療養費という制度があります。こちらが適用されれば、実際に負担しなければならない額も少なくなります。


高額療養費について

高額療養費は、医療費の家計の負担が高額にならないために、1日から月末までの1か月間に支払った額が上限額を超えた場合に、その超えた額を支給する制度です。年齢や収入額によって負担限度額が異なってきますので、一度確認してみることをおすすめします。

事前に「限度額適用認定証」を申請すると、窓口の負担が多くても自己負担限度額までになります。一時的に高額の医療費を支払う心配がなくなりますので、加入している健康保険に申請しておくことをおすすめします。


出産育児一時金について

自然分娩、帝王切開に関係なく、出産すると本人または配偶者が加入している健康保険から出産育児一時金が支給されます。この額は1人あたり42万円です。妊娠4ヶ月以降に出産した妊婦が対象になっています。

医療機関が「直接支払制度」に対応しているのであれば、出産費用から出産育児一時金を引いた額を支払えばいいので、多額の費用を用意しなくても大丈夫です。


民間の医療保険について

妊娠する前に民間の医療保険に入っている妊婦は、帝王切開により入院・手術をすることにより、保険の給付金が出ます。金額は契約内容によって異なりますので、確認してみるようにしましょう。

妊娠中に新しく医療保険への加入を考えている人もいるかもしれませんが、妊娠中だと条件付きの契約になり、帝王切開では給付されない可能性もあります。できれば、妊娠前に加入するようにしておきましょう。

また、一度帝王切開で出産すると、次回以降も同じく帝王切開になる可能性が高いです。基本的には2回目も同じく給付される可能性が高いですが、契約内容によっては、何年以内には適応されないという特約がある場合もあります。

契約内容をしっかりと確認したり、事前に保険会社に問い合わせしたりしましょう。


医療費控除の還付金について

医療費が一年間に家族で10万円を超えた家庭は、申告することにより、払いすぎた税金が還付される制度です。もらえる金額は、医療費の申告額と本人または配偶者の所得税率によって異なります。

医療費は妊娠時の妊婦健診の費用も含まれますので、是非申告してみましょう。数万単位のお金が戻ってくる人もいます。

帝王切開が決まったら、お金の面で不安になるかもしれません。しかし、健康保険や出産育児一時金、高額療養費の制度などにより、それほど負担が高額にはなりません。

また、不安であれば妊娠前に、民間の医療保険への加入を考えるようにしましょう。面倒ではありますが、しっかりと申請手続きを行って、賢く制度を利用するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

知っておこう、帝王切開の医療保険や健康保険について
帝王切開の費用について
高額療養費について
出産育児一時金について
民間の医療保険について
医療費控除の還付金について

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 出産時のトラブル 関連タグ:保険, 帝王切開

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com