妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 妊娠中の方に送るメッセージ / もらって嬉しい!出産祝いプレゼントランキング

もらって嬉しい!出産祝いプレゼントランキング

nishi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

syussaniwai ranking

いよいよ出産も目前になると周りから「 出産祝い 、何が欲しい?」と聞かれたりしませんか。また、ご自身がお友達の出産にプレゼントを考えていらっしゃる方も多いと思います。

出産のプレゼントは「生まれてから渡す」が一般的なのですが、これは贈る側が性別でプレゼントを選びやすくなる他、万が一出産時に何かしらのトラブルがあった場合にプレゼントを贈れなくなる事があるからです。もちろん可能性はかなり低いのですが、出産祝いは産後に赤ちゃんの顔見せの際に持参するのが無難で、一番喜ばれます。

ではこの出産プレゼント、今はいったいどんな物が人気なのでしょうか?ランキング で見てみましょう。


スポンサードリンク

もらって嬉しい!出産祝いプレゼントランキング


- 目次 -

  • 1位「おむつケーキ」
  • 2位「ブランケット」
  • 3位「おもちゃ」
  • 4位「ネーム入り赤ちゃんリュック」
  • 5位「湯上りポンチョ」

1位「おむつケーキ」

紙おむつをスタイやおもちゃと一緒にケーキの形にラッピングした商品で、ここ数年可愛らしさやお手軽な金額からプレゼントする側に爆発的に人気が出ています。おむつは消耗品でセンスや好みを気にしなくてもよいですし、もらって困る人はまずいません。

もしこのおむつケーキをプレゼントするなら、センスと心配りを感じさせる「ネーム入りオーガニックおむつケーキ」にしてはいかがでしょう。おむつと一緒に北欧のオーガニックタオルやスタイがセットになっていて、赤ちゃんのお名前を刺繍してくれるショップもあります。また日本の今治タオルも手触りと高級感で同梱するものとして人気があります。ママは赤ちゃんに出来る限り肌に優しい物を使いたいと考えていますし、もし赤ちゃんにアレルギーがあった場合はオーガニック製品が最適です。タオルもスタイも、赤ちゃんには何枚あっても足りない物。一日に何度も交換しますし、すぐにシミになってしまうlこともあるので、貰って嬉しいものです。一番人気があるのもよくわかるプレゼントです。


2位「ブランケット」

新生児から幼稚園に入るまでの数年間、様々は用途で使うのが、このブランケットです。ご自宅でのお昼寝はもちろん、車やベビーカーで日除け代わり使うなど、持ち歩ける大きさと軽さのものでしたら、大きくなるまで大活躍です。

様々なメーカーやブランドから販売されていますが、プレゼントするには少しハイクラスの物をおすすめします。いくらデザインや柄が可愛いくても、安価な物は毛玉やほころびですぐボロボロになってしまいます。数年使う物ですから、しっかりした物を購入しましょう。今はハリウッドのセレブで人気のブランドもありますし、お友達でしたらママが好きなブランドをチェックして、そのベビーシリーズをプレゼントすると更に喜ばれるのではないでしょうか。


3位「おもちゃ」

山のようにあるおもちゃの中で、何を選んでよいのか困る!そんな時は迷わず「知育玩具」です。

様々な知育玩具が月齢別にありますが、比較的新生児に近い知育玩具を選ぶ場合は、赤ちゃんがお口に入れても安全な物を選びましょう。最近はお米で出来た積み木や、オーガニックタオルで出来たおしゃぶりなど、知育だけでなく、赤ちゃんの身体にも配慮したおもちゃが開発されています。

月齢の高い商品を考える場合は、インテリアにしても素敵なオブジェのようなおもちゃもあります。インポートの中には独特な色合いの物や形だけでなく、日本製のものより環境と赤ちゃんに配慮した素敵な物が沢山あります。見た目にもこだわって選ぶことで、インテリアに凝っているお友達には、更に気にいってもらえるのではないでしょうか。


4位「ネーム入り赤ちゃんリュック」

リュックって、歩き始めてから使うものでしょう?そう思われるかもしれませんが、赤ちゃんのプレゼントには成長の時期をずらした物をあげると、他の方とプレゼントがかぶらず、いただいた方にも喜ばれるものです。

季節が良くなると、新生児の頃から子供はママとお散歩をするようになります。たとえば赤ちゃんのオムツを入れて、ベビーカーにかけていくだけでも、他のママとお友達になる会話のきっかけにもなり、「◯◯ちゃんってお名前なの?どんな漢字かな?」など、お顔とお名前を覚えてもらうチャンスになります。

また、「あったらいいな」の商品なのに、ご家庭ではなかなか購入しないのがこのネーム入りリュックです。色の好みもありますので、あまり濃い色や変わったデザインは避け、どんなお洋服にも合うようなデニム生地や、洗濯機でジャバジャバと洗える物がおすすめです。


5位「湯上りポンチョ」

お子さんがいらっしゃらない方にはピンとこないと思いますが、実は根強い人気の湯上りポンチョ。

お風呂の時はもちろん、大きくなるとプールでも大活躍です。フードがあり前開きのタイプがおすすめで、湯上りの裸ん坊の赤ちゃんをサッと包んで乾かしてくれます。中には小学校に入るまで同じポンチョを使っているママもいます。一度使うとその便利さが分かり、お友達にもプレゼントすることから、根強い人気商品となっているのです。

長く使えるので、キャラクター物よりはシンプルで何歳になっても使える、肌さわりの良いものが良いでしょう。

欲しいものは妊婦さん一人ひとり違い、他の方にもリクエストしている場合もあります。まずはご本人に何が欲しいかか確認した方が喜ばれるのではないでしょうか。その上で今回の1位から5位までのプレゼントランキングを是非ご参考にしてみてください。

スポンサードリンク

まとめ

もらって嬉しい!出産祝いプレゼントランキング
1位「おむつケーキ」
2位「ブランケット」
3位「おもちゃ」
4位「ネーム入り赤ちゃんリュック」
5位「湯上りポンチョ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 妊娠中の方に送るメッセージ 関連タグ:ランキング, 出産祝い

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com