昔から言われていますが、お産には個人差があります。前のお産や自分の母親や姉妹がそうだったからと、同じようなお産になるとは限らないのです。出産の兆候があらわれると嬉しさもありますが不安もあります。 出産 の 兆候 である 吐き気 についてご説明します。
「もうすぐ会える」出産の兆候・吐き気について
- 目次 -
出産の兆候ってどうして起きるの?
臨月になると、出産に向けて体の変化が起きます。それは、赤ちゃんの成長、生まれるための準備が始まるからです。
妊娠中に母親教室またはプレママ教室で臨月にもなると、出産の兆候が出ることを学びます。
出産の兆候は、お腹が下がる、赤ちゃんが下に下がっていくことで安定し胎動が減っていきます。下痢、便秘、むくみ、眠気などいろいろ起こりますが、その中でも吐き気が起こる事があるのです。
出産の兆候で起きる吐き気は「つわり」?
出産の兆候で起きる吐き気には、理由があります。それは、ホルモンバランスの変化です。黄体ホルモン(プロゲステロン)は出産が近づくにつれて減少し、卵胞ホルモン(エストロゲン)妊娠後期に増加するのです。卵胞ホルモン(エストロゲン)は赤ちゃんの成長を促すのです。
赤ちゃんの成長とともに、胃腸近くの筋肉が緩みます。すると胃が持ち上げられ、胃酸が出やすくなります。このように、ホルモンバランスの変化が原因で、胃腸に影響があり吐き気が起こるのです。
出産の兆候である吐き気は、後期悪阻(こうきつわり)と言われています。それまで「つわり」はなかったのに、出産の兆候がみられる後期のみに吐き気のする方もいます。
お腹の赤ちゃんが臨月になると、吐き気する理由
臨月になるとお腹の赤ちゃんも発育しているため、赤ちゃんだけでも3キロ近くになっています。当然赤ちゃんの発育とともに子宮も大きくなっているのです。そのため、胃腸やほかの臓器を圧迫するので、吐き気や気持ちが悪くなると感じるようです。
その状態がどんなものかイメージするには、胃のあたりを両手の手の平でぐーっと押してみるとわかると思います。やさしく加減しても、気持ちが悪くなると思います。
吐き気がしたら食事は、どうすればいいの?
臨月で吐き気がするのであれば、安静が必要です。食事も、消化の良いものを食べられるときに食べましょう。1度に食べずに何回にもわけて食べるのも1つの方法です。無理に食事をして気持ち悪くならないためです。
吐き気のあるなかで辛いかもしれませんが、胃酸の逆流を防ぐために食後30分は横になることは我慢しましょう。
吐き気もあるときは、水分も取りにくくなりますが脱水症状を起こさないためには、意識して水分補給をしましょう。これも、1度に水分をとると気分が悪くなるので、体調に合わせて少しずつとっていきましょう。
吐き気で産婦人科を受診する目安は?
大体は安静にして乗り切るのですが、場合によっては、受診が必要になります。それは、吐き気によって起こる「激しい下痢」「脱水症状」が起きた場合です。
臨月は下痢にもなりやすいのですが、頻繁に起きる又は水便が続くようであれば別の原因も考えられます。
吐き気のあるときは、水分をとることも辛くなりますが脱水症状は、母子の健康状態に大きく影響があります。「口が渇く」「頭が痛い」「尿があまり出ていない」ことがあると、脱水症状が起きているのです。
出産の兆候である吐き気を乗り切るためには
妊娠してみて、自分の体がここまで変化していくのかと驚く女性は多いです。妊娠していない時としている時の吐き気への対応は全く違います。臨月でお腹の大きい時に、前かがみで吐いたりするのは苦しいです。臨月にもなると腰痛もあるでしょう。
臨月で気持ちの悪い時は、自分のことをするもの大変です。そんなときには、無理は禁物です。吐き気は辛い症状で、出産前の不安が募りますがいずれはおさまります。赤ちゃんもがんばっているので、ママもがんばりましょう。
吐き気で動くのも辛い時には、家事や仕事をしようとしてはいけません。ここは、赤ちゃんのためにも、パートナーや家族に頼りましょう。あともう少しで赤ちゃんと会えるのですからみんなで協力して乗り切りましょう。
まとめ
「もうすぐ会える」出産の兆候・吐き気について
出産の兆候ってどうして起きるの?
出産の兆候で起きる吐き気は「つわり」?
お腹の赤ちゃんが臨月になると、吐き気する理由
吐き気がしたらどうすればいいの?
吐き気で産婦人科を受診する目安は?
出産の兆候である吐き気を乗り切るためには