妊娠がわかって病院で心拍の確認をしてもらうとまずは一安心しますが、妊娠初期はまだまだ安心できる状態ではありません。 心拍確認後 に 流産 してしまう、妊娠初期に流産する人の確率は15%の確率で起きると言われています。
では妊娠初期の流産の原因などまとめてみました。
心拍確認後に流産してしまう原因とはなにか
流産とは
22週目までに何らかの理由によって赤ちゃんが亡くなってしまうことを流産と言います。そしてほとんどの原因は自然流産で8週目までの初期流産の確率が非常に高くなっているのです。
流産の確率は年代によっても違い20代で10~20%、30代で20~30%、40代になると30~40%以上と年齢が高くなるにつれて流産する確率も格段に高くなるのです。
また初期流産する原因として多いのが染色体の異常で全体の70%以上を占めます。他には子宮の異常、ホルモンの異常などもあげられます。
これもまた年齢が高いほど確率が高くなります。しかし初期流産で流産した理由を自分の行いが悪かったと責める人がいますがこれは誰のせいでもありませんので自分を追い詰めないでください。
流産の症状
妊娠がわかって安心していても次のような症状がある人は早めに病院で診察してもらいましょう。
出血がある
流産イコール出血というわけではありませんが、特に初期の段階では何があるかわかりませんので早めに診察してもらうのが安心です。
下腹部の痛みがある
妊娠初期の流産でみなさん経験されていることは下腹部の痛みがあるということです。下腹部の痛みのほかお腹の張りや生理痛のような痛み、また陣痛のように定期的にくるお腹の痛みがでる場合もあります。
つわり、胸の張りがなくなる
妊娠初期の症状としてつわりや胸の張りなどが急になくなった時なども注意が必要です。
流産にはどんなものがあるのか
流産といっても原因や種類などいくつかにわけられます。
切迫流産とは
流産したわけではなく、流産しそうな状態の事をいいます。不正出血やお腹の張りなどの症状があり安静に過ごし経過観察をしながら症状がおさまれば問題ありません。
稽留(けいりゅう)流産とは
子宮内で胎児がすでに死亡しているがそのまま子宮内にとどまっている状態のことを言います。この場合自覚症状はほとんどなく診察してもらったときに初めて気づくことが多いのです。
進行流産とは
子宮口が開いてしまい赤ちゃんや胎盤などの組織がでてきている状態で、こうなるともう止めることができません。
不全流産とは
進行流産が始まり、まだ一部の組織が子宮内に残っている状態のことを言います。
完全流産とは
子宮内の組織や胎盤などすべてが流れて出てきてしまった状態を言います。
化学流産とは
妊娠検査薬では陽性がでていたのに妊娠を継続できなかったり、うまく着床できなかったたりする症状を言います。これも自覚症状がなく診察でわかることが多いです。
流産を予防するためには
流産は染色体の異常など予防できないものもありますのでこれという対策はありませんが、早めに妊娠に気づくこと事でできるだけ体に負担をかけないように気を付けることもあります。
- お酒やたばこを止める
- 激しい運動は控えるようにする
- ストレスなどは溜めずのんびり過ごす
- 規則正しい生活を送り十分な睡眠をとる
- 栄養バランスのとれた食事を心がける
特に妊娠初期は流産の確率も高く非常に大事な時期でもありますので早めに妊娠に気づくことで未然に流産を防ぐことができる可能性も十分にあります。
しかし流産してもそれは誰のせいでもありませんので自分を責める必要はありません。未然に防ぐためにも普段から自分の体調管理をしっかりとすることが必要です。
まとめ
心拍確認後に流産してしまう原因とはなにか
流産にはどんなものがあるのか
流産の症状
流産の種類
流産を予防するためには