近年、妊婦が高年齢化していることと関連して、子宮筋腫の合併妊婦が増加しています。子宮筋腫は、妊娠中は増大しやすく、とくに増大・変性して疼痛や発熱をきたすことがあります。また、不妊症や流産の原因となることもあります。
そうならないためにも、 子宮筋腫 の 検査 について知り、自分の体を知ることが大切です。
頻繁に発生する子宮筋腫の検査
そもそも不妊症とは
妊娠が可能な年齢にあり、正常な生活を営んでいる夫婦が2年以上にわたって妊娠の成立をみないものを不妊症といいます。全夫婦の約10パーセントに発症します。原因には女性側および男性側の双方に種々のものがあります。
子宮の病気
子宮筋腫は、子宮の腫瘍における良性疾患の代表です。
子宮筋腫
妊娠可能な全女性の20パーセント以上、30歳以上の女性の約20~30パーセントにみられます。年齢分布は成熟期を中心として、閉経とともに減少します。
子宮筋腫は、子宮にきわめて高頻度に発生する良性の腫瘍です。一般に球状で、大きさは一定せず、しばしば多発性に発生します。
子宮筋腫の発生する部位、大きさ、個数、胎盤付着部との関係などにより、ときに疼痛や圧痛を生じて流産・早産に至ったり、前期破水の原因となったり、胎児に対しいては胎位異常や発育障害をもたらすことがあります。
分娩時には分娩障害、弛緩出血の原因となることも珍しくありません。
発生する部位
子宮筋腫は子宮平滑筋から発生しますが、発生する部位によって筋層内筋腫、漿膜下筋腫、粘膜下筋腫の3つに大別されます。
症状
主な症状は過多月経、不正子宮出血、月経困難です。ついで腫瘤感・圧迫症状・腰痛がみられます。一般に漿膜下腫瘍は腫大の程度が進んでからでないと症状が生じないことが多く、逆に粘膜下筋腫は小さくても過多月経となり、貧血を伴うことが多いです。
また、不妊症や流産の原因となることもあります。
子宮筋腫の検査
子宮筋腫は、特徴的なかたさを内診で触れるほか、主として画像検査によって行われます。
内診
筋腫のかたさを診断します。
超音波断層検査
部位と大きさを診断します。
CT・MRI
筋腫の数・位置・内部の変性などを診断するとともに、ほかの疾患との鑑別を行います。
子宮卵管造影
子宮腔の拡大や粘膜下筋腫では、内腔の欠損像がみられます。
子宮鏡
主として粘膜下筋腫に対して子宮腔内への筋腫の突出状態を確認します。
子宮筋腫の治療法
子宮筋腫は良性の腫瘍であり、発育が緩慢なものが多いことから子宮筋腫になったからといって、全ての患者が治療の対象となるわけではありません。腫瘍も小さく、症状がないか、症状があっても軽微な場合は経過観察で十分な例も少なくありません。
とくに更年期の女性のおいては閉経後、筋腫の発育停止、症状の消失をみとめることが多く、経過を見ることが多いです。治療法には、手術療法と薬物による保存治療とがあります。
単純子宮全摘出
筋腫を含め子宮を摘出する手術です。
子宮筋腫核出術
筋腫部分だけを摘出します。この手術は妊娠・出産を希望する場合に主として行います。しかし、こちらは再発の可能性があります。
筋腫分娩の結紮
筋腫分娩の茎を結紮(血管などを縛る)して、懐死脱落させます。
子宮鏡下粘膜下筋腫切除術
経頸管的に子宮鏡を挿入して、粘膜下筋腫を細片状に切除します。
薬物療法ではホルモン治療
ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニストが用いられます。エストロゲン依存性腫瘍である子宮筋腫は、エストロゲンの分泌量を抑えれば縮小します。
治療中は無月経となり、熱感・イライラ感・腰痛など更年期様症状が出ることがあります。
自分の体を知る
子宮筋腫は頻繁にみられますが、半数は無症状です。子宮筋腫について知り、早期発見し早期治療を行いましょう。
まとめ
頻繁に発生する子宮筋腫の検査
そもそも不妊症とは
子宮の病気
子宮筋腫の検査
子宮筋腫の治療