産後 のお母さんの身体の悩みとしても多くあげられている 腰痛 ですが、どのような原因でおき、さらに治療をするべきなのでしょうか。
もちろん、 病院 へいくことも重要ですが、実は病院にいったあとの対応も重要になってくるのです。
産後の腰痛は病院に通うべき?
産後の腰痛
出産は女性にとって人生の大きな経験でもあり、その身体には大きな負担がかかってしまう出来事でもあります。なかでも特に腰痛で悩まれるお母さんは多くいいらっしゃいます。
妊娠の後期ごろから腰痛を感じる方や、出産をきっかけに腰痛を感じるようになる方もいらっしゃいます。症状は痛みのみに関わらず、腰や骨盤周りに重だるさを感じる場合もあります。
産後の腰痛の原因は?
産後の腰痛の原因として最も大きなものは、妊娠・出産をすることで骨盤が歪み、その歪みが戻らなくなってしまうことです。
妊娠をすることで、骨盤周辺の関節や靭帯を柔らかくするホルモンが多く分泌されます。このホルモンの影響で緩んでしまった関節や靭帯は半年くらいの時間をかけて元の状態に戻るといわれています。
関節や靭帯が元に戻るまでの間は骨盤が不安定な状態になっているため、無理な姿勢やおかしな身体の使い方をしていると骨盤が歪んでしまい、周辺の筋肉などに影響を及ぼしてしまうのです。
骨盤の歪みのほかにも原因があります。それは、産後にはじまる育児のなかで無理な姿勢が長時間続くことや妊娠中に体重が増えてしまい体型の変化も関係しています。
育児では、抱っこやおむつ替え、授乳、沐浴など中腰の姿勢を長時間続けることが多くなります。中腰の姿勢は腰に大きな負担をかけてしまい、さらに赤ちゃんが成長していくと体重が増えてくるため腰に大きな負担をかけることになります。
さらに、妊娠中には筋肉が減ってしまい脂肪がつきやすい身体になってしまっています。産後にこの体型が戻れば良いのですが、戻らないままだと筋肉を傷めやすい原因となってしまうのです。
産後の腰痛の症状は?
産後の腰痛の症状としては、立ち上がりや赤ちゃんの抱きかかえ、寝返りなどの動作時や仰向けで寝る場合に痛みを感じることがあります。骨盤歪んでいるうえ、筋肉が衰えてしまっている状態のため、さまざまな動作時の痛みを感じることが多くなります。
さらに、育児中に多い姿勢のひとつである中腰姿勢は普段の姿勢の2倍以上の負担が腰にかかってしまいまうため痛みを感じやすくなってしまうのです。
適切な治療法は?
産後の腰痛に対しての治療方法としては、まず歪んでしまった骨盤を元に戻すことが重要です。骨盤の歪みに対しては、セルフケアで少しずつ戻していく場合と、病院での治療をおこなう場合があります。
病院で骨格の歪みを直す際には整体師の方に施術をしてもらいますが、産後の身体はとてもデリケートな状態にあります。そのため、できる限り妊婦さんの矯正を経験されている施術者の方にお願いすることをおすすめします。
骨盤の歪みが直ると、腰痛が緩和される方が多くいますが、完全に腰痛が治ったというわけではありません。弱くなってしまった筋肉を鍛えなければ、再び骨盤が歪み腰痛を引き起こしてしまう可能性が高いのです。
そのため、少しずつで良いので運動をはじめ、筋肉を強くすることが大切です。筋肉が強くなることで骨盤周辺を支えることができるため、骨盤を歪みにくくする役割があります。
産後には安静が必要
産後のお母さんの身体は、分娩時の疲労がたまっており、さらには骨盤の歪みを引き起こしているため身体には相当の負担がかかっています。
特に産後の1ヶ月の間に無理をしてしまうと、骨盤の歪みが戻りにくくなってしまい、身体の疲れも取れないといった悪循環に陥ってしまいます。
そのため、家事や育児などやらなければいけないことも多いですが、家族の方に協力してもらい、せめて産後1ヶ月の間はできる限り安静にして過ごすことをおすすめします。
まとめ
産後の腰痛は病院に通うべき?
産後の腰痛
産後の腰痛の原因は?
産後の腰痛の症状は?
適切な治療法は?
産後には安静が必要