産後身体が落ち着いてくると、産後のダイエットをしようと考えられている方も多いかと思います。 産後 のダイエットは美容面のみならず、健康面でもさまざまな効果があります。
しかし、 痩せたい と頑張っていてもなかなか効果がみられない場合もあります。それにはどのような理由があるのでしょうか。
産後に痩せたいのになかなか痩せられない理由は?
産後のダイエットの目的
妊娠中や出産後には“産後ダイエット”という言葉を聞く機会も増えるかと思います。産後ダイエットは美容に関してのイメージを強く思われるかと思いますが、実をいうと健康面に関してもとても重要な役割があるのです。
産後には脂肪がこれまでよりもたくさんついていることはもちろん、骨盤が歪んでいる状態になります。骨盤の歪みを放っておいてしまうと、下半身太りや冷え性などの問題のほかにも背中や腰の痛みを引き起こし、身体の不調も招いてしまうこともあります。
そのため、産後にダイエットをおこなうことで、体重の減少のみならず、体調を整え、元気に毎日育児ができるようになります。
しかし、体重を落とすことにばかり目を向けてしまい、過度なダイエットをおこなってしまうと母乳の出が悪くなってしまうだけでなく、母乳の質まで落ちてしまうため赤ちゃんの発育に問題をきたしてしまうこともあるのです。
産後に痩せにくい原因
産後にダイエットをがんばろうと意気込んでいても、なかなか思うように体重が減らないことのほうが多いといわれています。努力をしていてもなかなか成果がでないと精神的にもダメージを受けてしまいます。産後に痩せにくい場合には原因としていくつか考えられます。
まずは、出産の影響で骨盤が歪んでしまっている場合です。骨盤が歪んでいる状態のままだと骨盤周辺の血行が悪くなり脂肪の燃焼がうまくいかないことが多くあります。
ほかにも、筋肉量が落ちてしまっている場合や母乳をたくさん作ろうと思ってごはんを食べすぎている、またはカロリーの高いものばかり食べてしまっている場合、ホルモンバランスが乱れている場合にも脂肪が落ちにくく、痩せにくい原因となってしまっているのです。
母乳育児にすると痩せる?
産後には母乳育児をおこなう場合とミルクも交えて育児をおこなう場合とで異なってきますが、一般的には母乳育児をおこなっている方のほうが痩せやすいといわれています。
その理由としては、母乳を作るために栄養素を体外へ排出していることだけでなく、母乳を作る過程でおよそ700キロカロリーから900キロカロリーを消費しているといわれています。これは、プールで1時間泳いだくらいのカロリーに匹敵しているといわれています。
つまり、育児をしているだけで運動をおこなっているのと同じだけカロリーが消費されているのです。
ただし、母乳育児にすれば全員が痩せるのかというと、そうではなく、なかには母乳で育児をしているのにも関わらず痩せないといった方もいらっしゃいます。
母乳育児でも痩せない理由
母乳で赤ちゃんを育てているのにも関わらず、全く体重が減らないという方もなかにはいらっしゃいます。
この原因としては、母乳での消費カロリーよりも摂取カロリーのほうが大きく上回ってしまっている場合や、思っているほど母乳が出ていないという場合があります。
特になにも気にせず食事を摂っている方は前者の原因である可能性が高いと考えられます。反対にあまり食事を食べていないのにも関わらず体重が減らないといった方は後者が原因と考えられます。
また、赤ちゃんの成長をでも母乳の出が確認できます。月齢の標準体重と赤ちゃんの体重を比べて平均かそれよりも多ければ母乳はしっかりと出ていると考えられます。その場合には摂取するカロリーを控えめにすることをおすすめします。
まとめ
産後に痩せたいのになかなか痩せられない理由は?
産後のダイエットの目的
産後に痩せにくい原因
母乳育児にすると痩せる?
母乳育児でも痩せない理由