妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 知って安心。出産について / 産後に旦那を嫌いになった!そんな時どうする?

産後に旦那を嫌いになった!そんな時どうする?

as

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

sango danna kirai

結婚して円満な生活を過ごしていた夫婦も、 産後 子供(たち)と 旦那 さんとの暮らしを始めた途端急に 嫌い になってしまうことがあるのです。

実は産後2年以内に離婚するケースは全母子世帯の3割にも及ぶというデータがあります。その解決策を探ります。


スポンサードリンク

産後に旦那を嫌いになった!そんな時どうする?


- 目次 -

  • 妻が旦那を嫌いになる理由とは
  • なぜ産後にホルモンバランスが乱れるのか?
  • 女性の体が育児モードになっていると・・・
  • 旦那さんを嫌いな気持ちは続くのか?
  • 産後クライシスを避けるためには

妻が旦那を嫌いになる理由とは

産後2年以内に離婚を選ぶ夫婦が全母子世帯の3割にも及ぶというデータがあります。その理由の一つは、妻が産後に旦那を嫌いになることが挙げられます。ではなぜ急に妻にそのような変化が現れるのでしょうか。

最も大きな理由はホルモンバランスの変化です。このホルモンバランスの乱れが元に戻ることによって一時的な嫌悪感で収まる場合もあります。


なぜ産後にホルモンバランスが乱れるのか?

産後の女性の体は子供を出産した後、母乳が分泌されるようになります。と同時にプロラクチンというホルモンが大量に分泌されるようになるのです。このプロラクチンによって女性の体は自動的に育児モードに切り替わります。

その上、子供を守るために攻撃性が非常に高まりイライラしやすくなります。産後はプロラクチンとは反対に、いわゆる女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンは急激に減ります。

さらに、産前との生活の大きな変化があります。子供中心の生活で昼夜も関係ない状態が続くとストレスも加わりホルモンバランスが乱れることになります。


女性の体が育児モードになっていると・・・

産後、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが減少すると性欲や異性への感情が薄れていきます。ですから、産後は旦那さんに対してもどうしても以前ほどの興味はなくなってしまうのです。

そればかりか、旦那さんが何気なく発したちょっとした一言で嫌悪感すら持ってしまうようになるのです。旦那さんとしては妻が不機嫌になった理由がわからないなど戸惑うことも多くなってしまいます。しかし、女性側も考えなければいけません。

女性は赤ちゃんを胎内で育んだ10か月の経験もありますし子供を産んだ瞬間から母になれます。しかし、男性は実際に子供が産まれてから父親の実感を持ち始めることが普通ですし、お世話も慣れないことばかりです。

テレビや近場にいわゆるイクメンの旦那さんがいたりすると比較をしてしまいがちですが、旦那さんなりにやっていることもあるかもしれません。不満に思うばかりでは、温度差が広がるばかりです。

父親は子供と触れ合う時間を多く取っていくうちに自覚が目覚め始めることをよく理解しておきましょう。最初から全てを求めすぎず、「このぐらいできれば良い」というラインを設け、それをクリアしてくれたらまずは褒めてあげる意識を持ちましょう。


旦那さんを嫌いな気持ちは続くのか?

旦那さんへ嫌悪感が続くとこの気持ちがいつまで続くのかと不安になる方も多いでしょう。乱れたホルモンバランスはだいたい1年以内に元に戻ってきます。

ですが、2年ほどかかるケースもあります。または、卒乳や断乳をしたり、生理が再開したりすると、ホルモンバランスも戻ってくると考えられます。焦らずにその時をゆっくり待ちましょう。


産後クライシスを避けるためには

女性は、旦那さんに嫌悪感を覚えると自分を責めたり悩んだりすることがあります。ですが、前述の通り出産後にホルモンバランスの変化が起こるのは当たり前のことなのです。カッとなってすぐに離婚だと急がず少しクールダウンをする時間を持ちましょう。

もちろん、旦那さんもその仕組みを理解していないと、妻の態度を不愉快に思ったり悲しんだりするかもしれません。ホルモンバランスの変化についてきちんと説明して安心させましょう。

我慢は不要です。自分の体の状態や、旦那さんにしてほしいことを言葉できちんと話しあうことが産後クライシスを防ぐために必要なことです。夫婦でお互いの現状を思いやり理解しあうようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

産後に旦那を嫌いになった!そんな時どうする?
妻が旦那を嫌いになる理由とは
なぜ産後にホルモンバランスが乱れるのか?
女性の体が育児モードになっていると・・・
旦那さんを嫌いな気持ちは続くのか?
産後クライシスを避けるためには

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 知って安心。出産について 関連タグ:嫌い, 旦那, 産後

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com