赤ちゃんができると無事に育ってくれるか毎日が不安でたまりませんね。残念なことに妊娠した人のうちの15%は流産をしてしまうと言われています。そこで今回は流産について詳しく説明します。
早く気づいて予防しよう! 流産 の 痛み についても説明します。
早く気づいて予防しよう!流産の痛みとは
流産には2種類ある
流産には不全流産と完全流産の2種類があります。そもそも流産とは妊娠22週にならない時にお腹の中の赤ちゃんが何らかの原因で成長していくのが困難となった状態を言います。
自然にこうして亡くなってしまう流産を自然流産と言い、その8割は妊娠初期の頃におこる流産だと言われています。
1つ目の完全流産は子宮内の物が全部外へ出てしまうことを言います。エコーで診た時に子宮内がきれいな状態になっていると判断されると完全流産となります。
2つ目の不完全流産は胎児を包む膜や子宮内膜など子宮内に何か異物が残っていることを言います。子宮内に残ると菌が繁殖してしまい感染症をおこしてしまいます。不完全流産の場合は手術を行う必要があります。
自分を責めない。流産の主な原因は?
流産は妊娠初期におこるものはほとんどが受精卵が異常をおこしてしまっているものと考えられます。染色体などの細胞が上手く分裂できずに成長していないものなので妊娠初期時の流産は母親にはほぼ責任はありません。自分を責めないでください。
しかし妊娠12週の後におこる流産は子宮の入り口が緩くなったり、形に何か異常があったり感染症をおこすことも考えられます。この時期は自分のことを責めずに流産は誰でもおこり得ることと思うようにしましょう。
流産の症状は何?痛みはある?
流産の症状は主に3つあります。
1つめは出血です。流産をした場合は主に出血がおこって気づく時が多いでしょう。最初は少量の出血でもどんどん量は増加していきます。この間に子宮の中の物が全部外に排出されると出血は自然に止まっていきます。
しかし子宮の中にいつまでも物が残っていると出血は続いて行くことでしょう。色は赤色や鮮血では無く茶褐色へと変わっていきます。
2つ目は痛みです。妊娠が分かった時点で流産の症状が始まった場合は痛みはさほど感じません。しかし放っておくと強い痛みを感じるようになります。ただお腹が張るような痛みではなく陣痛のような激しい痛みへと変わっていきます。いつも感じる痛みとは違うのですぐに病院へ行きましょう。
3つ目は違和感です。中には胎動を感じ始めてから流産する人もいます。その場合、胎動が消え、お腹が冷えて違和感を感じるようになります。
流産を防ぐために早めの兆候を知ろう
流産を防ぐためには早めに兆候に気づいて病院を受診することが大事です。幾つかの兆候を紹介します。
1つ目は腰痛やお腹の張りです。痛みが軽いうちは良いですが、痛みが酷くなったら病院へ行きましょう。またお腹が張る頻度があがったり、張る時間が長くなるようなら産婦人科に1度相談してみましょう。
2つ目は基礎体温が低下することです。ホルモンバランスの変化で妊娠しているうちは基礎体温が上昇するのですが流産の前兆として基礎体温が下がる場合があります。普段基礎体温を計っている人はなるべく継続して様子を見ましょう。
3つ目はつわりが軽くなる、またはなくなることです。原因はまだ解明されていないのですがホルモンバランスが変化することでつわりがなくなったり軽くなったりすることがあります。
流産の痛みはいつまで続く?
流産をしてしまうと子宮の中がキレイになるまで痛みは続いて行きます。子宮内部の物を外へ排出するために子宮収縮がおこるからです。自然に流産した場合は子宮の中の物が体外へ排出した日を1日目として14日前後で自然と痛みは治まります。その後再び妊娠をすることは可能です。
流産をするとお腹の痛みは約2週間で消えていきますが心の痛みは続くものです。あまり思い詰めずに症状が落ち着いたらまた妊娠活動をすることもできます。ゆっくりと過ごすようにしましょう。
まとめ
早く気づいて予防しよう!流産の痛みとは
流産には2種類ある
自分を責めない。流産の主な原因は?
流産の症状は何?痛みはある?
流産を防ぐために早めの兆候を知ろう
流産の痛みはいつまで続く?