妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 知って安心。出産について / 何枚あっても重宝!赤ちゃんの服、ロンパース

何枚あっても重宝!赤ちゃんの服、ロンパース

yuka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ronpa-su

ご自分の赤ちゃんにどんな服を着せたいですか?赤ちゃん用品の専門店に行くと、可愛らしい赤ちゃんの服や肌着がずらりと並んでいます。あまりにも種類が多いので何を選ぶべきか悩んでしまうほどです。

しかし赤ちゃんの一般的な服といえば、上下一体型の肌着を思い出す人が多いでしょう。これをロンパースと言います。寝たきりの子にも、歩き始めの子にも、ロンパースは大活躍します。ここでは、何枚あっても重宝する赤ちゃんの服、 ロンパース についてみてみます。


スポンサードリンク

何枚あっても重宝!赤ちゃんの服、ロンパース


- 目次 -

  • ロンパースとはどんな服?
  • 対象月齢と着せ方
  • 季節に合わせて素材を選ぶ
  • おしゃれロンパース

ロンパースとはどんな服?

ロンパースとは、上下がつながっている赤ちゃん用のボディスーツです。基本的には肌着、家での部屋着やナイトウェアとして着せます。 半袖や長袖、ノースリーブタイプもあれば、下は長さが股までのものから足までのものもあります。

肌着としてのロンパースは、半袖やノースリーブタイプで長さが股までのものが多いです。似たようなもので、カバーオール(オーバーオール)がありますが、こちらはその名の通り下着の上に着る服です。その為デザインが豊富です。

しかし実際、ロンパースとカバーオール(オーバーオール)の差は、メーカーによって変わってきます。ちなみにヨーロッパでは、前開きタイプで足付のボディスーツもロンパースの一種と分類するメーカーが多いようです。


対象月齢と着せ方

特に月齢は決まっていません。寝たきりの新生児から、上下別々の服を着始める2歳位までをみるといいでしょう。60サイズから90サイズ位までが一般的です。前開きタイプのロンパースは、まだ寝たきりの赤ちゃんに最適です。赤ちゃんを寝かせたまま着脱できるからです。

一方、股部分でスナップやボタンで留めるタイプは 上からかぶせて着せます。その為 腰が座ってくる月齢(7か月位)から重宝します。どちらにしても、ロンパースははだけることがないので、動きの激しい幼児でもお腹がでる心配がないのが魅力です。


季節に合わせて素材を選ぶ

ロンパースは1年を通して着せることができます。春秋の昼夜の温度差がある時期は、薄すぎず厚すぎない生地のロンパースを着せた上に1枚羽織りましょう。股下が短いロンパースであればその上にズボンをはくといいでしょう。

夏は、半袖やノースリーブ型のロンパースが活躍します。薄手で通気性がよく汗を吸収してくれる素材が最適です。また、赤ちゃんは基本的に暑がりで汗をかきやすく服を汚しやすいので、ロンパースを複数枚用意しておくことをお勧めします。

汗をかいたままにしておくと、すぐにあせもができてしまいます。夏向けの半袖のロンパースは夏に限らず肌着として年中使える優れものです。何枚あっても重宝することでしょう。

冬は暖かい素材を選びましょう。ベロアや裏起毛、ニット素材などがあります。しかしそれらは汗の吸収性にすぐれない為、夏のロンパースの上に冬のロンパースという組み合わせで着せてもいいでしょう。


おしゃれロンパース

最近は色々なロンパースが出ています。女の子用は、スカートがついているものなど様々な可愛いデザインのロンパースがあります。男の子用もフォーマルに対応できるタキシード風のデザインや、襟がついているポロシャツ風のデザインなどがあります。

アニメのキャラクターや動物のかぶりもの風のデザインもあり、着れば可愛らしさ倍増間違いなしです。下着、肌着という枠をこえて、用途に合わせた多種多様なデザインのロンパースがアウターとして販売されています。

小さな赤ちゃんでも、お出かけを楽しむことができることでしょう。他の赤ちゃんとは一味違ったロンパースで、おしゃれを楽しんでみませんか?

スポンサードリンク

まとめ

何枚あっても重宝!赤ちゃんの服、ロンパース
ロンパースとはどんな服?
対象月齢と着せ方
季節に合わせて素材を選ぶ
おしゃれロンパース

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 知って安心。出産について Tagged With: ロンパース

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2022 ninshin-syussan-iroha.com