卵巣腫瘍とひとことでいっても、良性のものや悪性のもの、さらには境界悪性腫瘍といった中間の性質をもっているものもあります。これらは必ずしも身体に悪いとは限りません。では、それぞれの卵巣腫瘍はどのような病気なのでしょうか。
また、 卵巣 腫瘍 を早期発見するためにもどのような 症状 があるのかを知っておく必要があります。
卵巣腫瘍はどのような病気?症状は?
卵巣腫瘍とは?
卵巣腫瘍とは、卵巣に腫れが生じている状態をさします。卵巣とは女性特有の臓器で子宮の左右両側に1つずつ存在しています。通常は直径2cmから3cmほどの大きさをしており、この卵巣と子宮をつないでいるのが卵管といいます。
卵巣腫瘍は通常、片側だけにみられますが、なかには両側の卵巣に腫れがみられる場合もあります。卵巣腫瘍には良性のものと悪性のもの、さらにはこの2つの中間的存在である境界悪性とよばれるものがあります。
一般的には卵巣腫瘍のなかに液体を含んでいる嚢胞性腫瘍は良性である場合が多く、反対に充実性腫瘍とよばれるものは約80%が悪性や境界悪性といわれています。
良性卵巣腫瘍
卵巣の中に液体が溜まり腫れている状態をさしている嚢胞性卵巣腫瘍です。婦人科の病気のなかで子宮筋腫とならび発生率が高いとされています。
ほとんどの場合が良性の腫瘍といわれていますが、正確な判断は手術をおこない病理検査をしてみないとわからないといわれています。良性卵巣腫瘍には種類があり、漿液性嚢胞腺腫や粘液性嚢胞腺腫、成熟嚢胞性奇形腫などがあります。
境界悪性卵巣腫瘍
境界悪性卵巣腫瘍は、良性腫瘍と悪性腫瘍のちょうど中間の性質をもっている卵巣腫瘍です。
通常、境界悪性卵巣腫瘍と診断された場合には、摘出手術をおこなうことで完治が見込めるといわれていますが、まれに再発がみられることがあります。そのため、境界悪性卵巣腫瘍の場合にも治療後経過観察が重要になります。
悪性卵巣腫瘍
悪性卵巣腫瘍は別名を卵巣がんとよばれています。病気の進行具合が初期段階の場合には完治も見込めますが、重度まで進行してしまうと治療が困難になるだけでなく、ほかの部位への転移もみられることがあります。
近年日本の女性にも卵巣がんの発症が増えていることがわかっています。
卵巣腫瘍の原因は?
卵巣腫瘍の原因は数多くあげられています。胎児になるはずの細胞がなんらかの原因によって子宮内で腫瘍を形成する場合や子宮内膜がうまく排出されず血液が溜まり細胞が塊状になってしまう場合などもあります。
これらは主に良性卵巣腫瘍になる場合が多いといわれています。悪性卵巣腫瘍の場合には遺伝子が原因となるため、遺伝が大きな原因といわれています。
また、遺伝が原因となるがんにはほかにも大腸がんや乳がんなどがあるため、これらの病気が肉親のなかにいるばあいには子宮がんを発症する可能性も高くなるといわれていますので、特に定期検診が重要になります。
卵巣腫瘍の症状は?
卵巣腫瘍の症状はさまざまなものがあります。下腹部痛や出血、便秘、出血、腹部が腫れている感じがするなどがあり、このなかでも多くの人にあらわれる症状は下腹部痛と腹部の腫れです。
卵巣腫瘍の場合には重症化した場合でなければ腹部の腫れはわからないため、そのほかの症状がみられた場合にはすぐに病院で検査をうけることをおすすめします。
ただし、そのほかの症状は生理痛や生理前症候群などの症状と似たものばかりのため卵巣腫瘍を疑うための自覚症状として認識しにくいかと思います。
しかし、卵巣腫瘍(特に悪性の場合)に発見が少しでも遅くなってしまうと手遅れになってしまう場合もあるため、これらの症状がみられた場合には卵巣腫瘍を疑って病院へいくことをおすすめします。
また、自覚症状を感じる前の早期発見を目指すためにも定期的な検診をおすすめします。
まとめ
卵巣腫瘍はどのような病気?症状は?
卵巣腫瘍とは?
良性卵巣腫瘍
境界悪性卵巣腫瘍
悪性卵巣腫瘍
卵巣腫瘍の原因は?
卵巣腫瘍の症状は?