妊娠初期 に 飛行機 に乗ることで赤ちゃんになんらかの影響を与えてしまうのでは?と気になってしまう方もいらっしゃるかと思いますが、飛行機に乗ってはいけないというルールはありません。
では、飛行機に乗る際にはどのような注意点があるのでしょうか。
妊娠初期に飛行機に乗ることは胎児に影響がある?
妊娠初期に飛行機に乗っても大丈夫?
妊娠初期には飛行機に乗ると赤ちゃんに影響があると聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、これには特に明確な根拠はなく、飛行機に乗ってはいけないというルールはありません。
ただし、妊娠初期にはつわりの影響や無理をすると流産につながることもあるため、事前に航空会社に妊婦である旨を伝えておくことをおすすめします。
事前に伝えておくことで足元の広い席やトイレの近い席、また窓側の席にしてもらえるなどの配慮を受けることができる場合があります。
ほかにも、妊婦であることを伝えておくことで荷物を運んでもらえるなどさまざまな配慮をしてもらえることがあります。
また飛行機に乗る際には人の多い時間帯を避けると同時に、少し早めに空港に到着するようにし、チェックインなども早めに済ましておくと人込みを避けることができるので感染症予防などにおすすめです。
飛行機での移動と流産の可能性
妊娠初期に飛行機に乗ることで流産につながる直接的な原因は特にないといわれています。
ひとつ問題としてあげられるとすれば、飛行機に乗った際には振動やX線検査での放射線の影響などを考えてしまい、これが不安やストレスになって流産の兆候を引き起こしてしまうことにつながるのです。
飛行機に乗った際の振動や、気圧の変化によってお腹を圧迫してしまうこともありますが、この程度の圧迫では流産を引き起こす可能性は少ないと考えられています。
新幹線と比べると確かに新幹線の方が安全性は高いですが、飛行機にのることに問題はありません。
しかし、これらの圧迫力に不安を覚える方や、医師に安静を強いられている方は飛行機の利用は避けることをおすすめします。
妊娠初期の飛行機での旅行は?
妊娠初期に飛行機での旅行は特に問題はありませんが、できる限り移動時間が短い場所へ旅行にいくことをおすすめします。
移動時間が長い場合や泊数が長い場合、人が多い観光地などへの旅行は感染症にかかる危険性や、疲労、ストレスなどによって流産を引き起こしてしまう可能性もありますので、注意が必要です。
また、旅行に夢中になりすぎてしまい身体のことを忘れて動きすぎてしまうと、これも流産の危険性が高まりますので注意が必要です。
また移動時間が長いとつわり真っ最中の方は移動が辛く感じてしまうので、この点からもなるべく短時間で移動できる場所を選ぶことをおすすめします。
飛行機に乗る際のマナー
妊婦さんが飛行機に乗ることについて特に禁止されている事項はありませんが、いくつかルールやマナーがあります。
まず、ルールとしては、出産予定日より28日以内に乗る場合には医師に同意書を書いてもらう必要があります。また7日前になると医師の同乗が必要になってきます。これ以外の期間には特に同意書などの必要はありません。
マナーに関しては、妊娠初期に飛行機に乗る場合には、エチケット袋を用意しておきましょう。
つわりの時期でもあるため、トイレの近くの席を予約しておくことで対応できますが、ほかの人がトイレを使用している場合やトイレ付近の席が予約できなかった場合、もしものときに備えてエチケット袋を用意しておくことをおすすめします。
また、母子手帳を必ず持参して搭乗する、ロビーでマタニティマークのタグをもらうことで周りの方にケアをしてもらうようにしましょう。
まとめ
妊娠初期に飛行機に乗ることは胎児に影響がある?
妊娠初期に飛行機に乗っても大丈夫?
飛行機での移動と流産の可能性
妊娠初期の飛行機での旅行は?
飛行機に乗る際のマナー