妊娠超初期 の症状の一つとして、 おりもの の変化が挙げられます。おりものがあると女性にとって非常に煩わしいものですが、膣を清潔に保つ重要な役割があるのです。
妊娠超初期は、ホルモンの変化など体に起こる変化からおりものにも変化が表れやすく、妊娠しているかも?と気付く人もいるようです。詳しく見ていきましょう。
妊娠超初期のおりものに起こる変化とは?
妊娠超初期っていつ頃のこと?
妊娠0週0日とは、最終月経の初日のことです。そして妊娠超初期とは、0週から3週までの期間を意味しています。
この妊娠超初期には、妊娠することで初めて妊娠継続には欠かせない役割をするために分泌されるHCGというホルモンが発生します。生理が遅れているかな?と気付く頃には妊娠していることもあります。
妊娠超初期の症状とは?
妊娠前と違うホルモンが分泌されることで、様々な症状が出始める人もいます。たとえば眠気、熱っぽさ、胸の張り、足の付け根の痛み、風邪のようなだるさ、など個々人によるのです。
風邪のような症状を感じた人は風邪と思いこみ、誤って風邪薬などを飲んでしまう人もいるぐらいです。様々な症状の一つがおりものの変化です。
そもそもおりものにはどんな役割があるの?
膣内には自浄作用があります。おりものとは子宮頸管部や膣から粘液を分泌して体内に黴菌が侵入しないようにする役割があります。
また、おりものは本来水っぽく透明や白色です。膣内が酸性ということもあり、すっぱいようなにおいを感じることもあるようです。
おりものにどんな変化が起きるの?
色が濃くなる
妊娠すると色が全体的に濃くなるとされています。ただし個人差があるため一概には言えません。茶色のおりものが出る場合もあるようですが、時間が経って酸化した血が出ていることが多いようです。
胎児が子宮で成長する過程で血管から出血することがあり、それがおりものに混ざる場合もあります。茶色でも心配する必要はないようです。
ただ、おりものにピンク色や赤い色が混ざっている場合は現在出血していることを表すので、なるべく早く産婦人科へ行きましょう。
サラサラしている
受精卵が子宮に着床した日あたりから量が増え、さらにサラサラしていることが多いようです。
量が増えた、もしくは減った
プロゲステロンという黄体ホルモンの増加と女性ホルモンの作用で子宮が刺激を受けて量が増えます。ただ、人によっては減ることもあるようです。量が増えた場合には、清潔を保つよう心掛け、下着やおりものシートはこまめに取り替えましょう。
妊娠すると膣や外陰部が炎症を起こしやすくなるため、おりものの様子を毎日チェックし、何か変化が起きたら産婦人科を受診するようにしましょう。
匂いが無臭に近い
普段のおりものは、膣内が酸性であることに関係してすっぱいようなにおいがすることが多いといわれていますが、妊娠すると酸性が弱まりにおいが薄まっているといわれています。
妊娠するとガンジダ膣炎やトリコモナス膣炎などの病気にかかりやすくなるので注意が必要です。
こんなおりものには注意
ピンクや赤、茶褐色のおりものが続く
切迫流産や切迫早産の可能性もありますので早めに受診しましょう。
灰色、黄色、緑色などのおりものが出る
感染症や膣炎などの可能性もありますので早めに受診するか健診の時に相談しましょう。細かい泡状のおりものが出るのはカンジダ膣炎特有の症状と言われています。
量が多すぎる
下着やおりものシートがびっしょりになったり、こまめに変えても多く出てしまったりする場合は破水している可能性もあります。早めに受診しましょう。
においがきつい
すっぱいにおいは正常ですが、魚が腐ったようなにおいがする場合にはカビや雑菌などが繁殖している可能性があります。
少しでもいつもと違うなと感じたら素人判断はせず、早めに病院に行くか次の健診でお医者様と必ず相談しましょう。
まとめ
妊娠超初期のおりものに起こる変化とは?
妊娠超初期っていつ頃?
妊娠超初期の症状とは?
そもそもおりものにはどんな役割があるの?
おりものにどんな変化が起きるの?
こんなおりものには注意