妊娠四ヶ月は安定期に入る前の期間で、つわりの症状が落ち着き始める頃です。赤ちゃんの成長に伴い、お腹が次第にふっくらとしてくるため、つわりとは別の症状に悩まされる妊婦もいます。
そこで 妊娠 四ヶ月 の お腹 の変化、赤ちゃんの成長についてご紹介します。
妊娠四ヶ月のお腹の変化や赤ちゃんの成長について
妊娠四ヶ月について
妊娠四ヶ月は、妊娠12週目から15週目の4週間をいいます。つわりが終わりを迎える時期で、辛いつわりの症状に悩まされていた妊婦も、やっと症状が安定してきて体調がよくなります。
ただ、つわりの症状も個人差があり、妊娠四ヶ月以降になっても続く人もいますので、終わりがくるのを信じて、乗り切りましょう。
妊娠四ヶ月目の赤ちゃんの成長
お腹の中の赤ちゃんは、心臓、肝臓、胃などの内臓器官が完成し、手足などの骨格もできあがります。頭には毛も生え始めて、お腹の中でも活発に動き回り始めます。エコーで動いている姿を見て、感動する妊婦も多いと思います。
赤ちゃんの大きさは、身長が約16センチ、体重は100グラムにまで成長します。これは、妊娠三ヶ月目に比べると2から3倍ほどの大きさです。
また、脳が発達することにより、指しゃぶりをする「吸てつ反射」をするようになります。生まれてから母乳が吸えるように練習しているのです。エコーで吸てつ反射をする姿が確認できることもあります。
妊婦のお腹の変化
お腹の赤ちゃんが成長するのに伴い、妊婦のお腹も膨らんできて子宮の大きさは、新生児の頭の大きさ程になります。お腹が膨らんでくるので、今まで着ていた洋服がきつくなる妊婦も増えます。
人から見ても妊娠がわかるような体型になってきますので、そろそろマタニティウェアを準備しましょう。
また、お腹が膨らんでくることにより、妊娠線を気にする妊婦も増えてくると思います。この頃から妊娠線クリームなどでケアすることで、妊娠線予防になります。
お腹が膨らんできたことにより、「子宮底長」をメジャーで測ることができるようになります。子宮底長とは、恥骨の上から子宮の一番上までの長さをいい、赤ちゃんの発達状況や羊水の量を確認することができます。
妊娠四ヶ月の終わりごろから妊婦健診で測る病院もあります。
また、子宮が大きく成長するため、下腹部が痛くなる妊婦もいます。子宮を支える靭帯が引っ張られるためにおこるといわれています。痛みがある場合は、安静に過ごすようにしましょう。
もし長時間痛みが治まらない場合や、出血を伴う場合は、早めに病院に行くようにしましょう。
胎盤の完成
妊婦と赤ちゃんをつなぐ胎盤が完成するのもこの頃です。赤ちゃんは胎盤から酸素や栄養をもらうようになります。酸素や栄養を胎盤から吸収して、二酸化炭素や老廃物を胎盤へ排出するようになるのです。
胎盤から栄養をもらうようになると、赤ちゃんはどんどん成長します。赤ちゃんの成長スピードが上がると、妊婦のお腹も大きくなってきます。
また、胎盤には無数の血管が集まっています。血流が悪くなると、赤ちゃんへ栄養がしっかりと届かなくなってしまいます。赤ちゃんの成長のため、血流が悪くならないように注意しましょう。
お腹を冷やさないようにしたり、栄養バランスを考えた食生活を送ったりするようにしましょう。
体重増加に気をつけよう
つわりの症状が和らぐことにより、食欲が戻ってくる妊婦が多いです。今まで食べられなかった反動により、急に食べ過ぎてしまう場合もありますので、注意しましょう。
食べ過ぎると、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症になる可能性もあります。お腹の赤ちゃんを守るためにも、食生活に気をつけて、体調が良ければ適度な運動をするようにしましょう。
妊娠四ヶ月はお腹も膨らみ始めて、赤ちゃんの成長が感じられる時期です。つわりがおさまり安定期に近づきますが、食べすぎなどによる体重増加も心配な時期です。栄養バランスを考えた食事を心がけるようにしましょう。
まとめ
妊娠四ヶ月のお腹の変化や赤ちゃんの成長について
妊娠四ヶ月について
妊娠四ヶ月目の赤ちゃんの成長
妊婦のお腹の変化
胎盤の完成
胎体重増加に気をつけよう