妊娠 超 初期 症状 としてあらわれることが多い おりもの ですが、おりものとはそもそもなんなのでしょうか。おりものは妊娠の超初期症状としてあらわれる他にも、感染症などの病気によっても普段のおりものと変化します。
おりものの変化に早く気付くことができるように、普段から自分のおりものの観察はとても大切です。
妊娠初期症状の「おりもの」の特徴とは
おりものとは
おりものは、子宮や膣の分泌物や、そこから剥がれた古い細胞が混ざったものが体外に排出される時におりものとして出されます。マイナスなイメージが多いですが、女性の身体を守り、身体の変化を知らせてくれる大切な役割を果たしてくれます。
普段は、透明~白っぽい色をしていて、粘り気が少しあり、匂いがあまりないことが特徴です。月経の前後や排卵日など生理周期によっておりものの量や色、匂いは変化していきます。
子宮や膣の分泌物や細胞を体外に排出することで、膣内をpH4.5~5.0に保ち弱酸性の状態にしており、菌の繁殖・増殖を防止する役割があります。
おりものには個人差があり、年齢などにも左右されます。普段から自分のおりものの状態を観察することで、妊娠や健康状態の変化にいち早く気付くことができる身体のサインでもあります。
妊娠後のおりものは変わる?
おりものは、生理周期に伴って変化する女性ホルモンのバランスで分泌量が変化しますが、妊娠すると女性ホルモンの分泌量が減らないため、おりものの色や量、匂いが変化します。
妊娠すると、赤ちゃんを菌から守ろうと身体が防衛反応を起こすので、膣内の酸性度が高く保たれ、これに伴いおりものの量は普段より多くなります。まれにおりものの量が少なくなる女性もいますが、多くなる女性がほとんどです。
普段のおりものは粘りっ気があるのに比べて、妊娠するとおりものはサラサラと粘着性がないものになります。色も透明に近いものが、妊娠後は色が白っぽくつくことが多いです。また、匂いも無臭もしくは、ほとんど匂いがなくなることが多いです。
通常時も妊娠後も、おりものは個人差が多くあり、自分のおりものが少しでも変わったと感じたら妊娠した可能性もあるので、よく観察しておきましょう。
妊娠以外の危険なおりものの変化とは
おりものは女性の身体の調子を反映するので、おりものの変化は体内で何か異常が起こっている場合にも変化します。この場合は妊娠ではないので、すぐに病院を受診するようにして下さい。
危険なおりものの変化は卵の腐ったような匂いなど悪臭がするもの、透明や白・クリーム色ではなく、色が黄色や緑など一目瞭然でおかしいと感じるものは、何かしらの感染症を引き起こしている可能性があります。
また、茶色やピンク色など血液が混ざったおりものが長期間続く場合は、膣内が炎症を起こしているかもしれません。他にも、おりものがサラサラ~粘りっ気のあるものではなく、泡が出てくるようなものは何かしらの病気のリスクがあります。
おりものが変わったと思ったら
おりものは妊娠超初期症状としてあらわれる症状の1つですが、上記でも説明したようにおりものの変化は妊娠だけではなく、女性の身体の異常にも反応します。
なので、おりものが変化しただけでは妊娠の確定とは判断しづらく、その他の妊娠超初期症状があらわれているかどうかも自分で確認するようにして下さい。
生理予定日の1週間後以降は、妊娠検査薬が使用できるようになるので、その時期まで待って妊娠検査薬で妊娠しているかどうかの確認をしましょう。妊娠していると確認できれば、産婦人科を受診して医師に診察してもらうようにして下さい。
おりものが変化した場合は、妊娠している可能性もあるので、タバコやお酒を控えて身体を大切にしながら過ごすようにして下さい。
まとめ
妊娠初期症状の「おりもの」の特徴とは
おりものとは
妊娠後のおりものは変わる?
妊娠初期のおりものと生理時のおりものの違い
危険なおりものの変化とは
おりものが変わったと思ったら