妊娠 初期 には生理痛のような 腹痛 を感じる方もいらっしゃると思います。腹痛が続くと心配になる方もいらっしゃいますよね。妊娠初期の腹痛には問題があるのでしょうか。
またこの腹痛の原因は何なのか、さらに腹痛は いつまで 続くのか、ひとつひとつ詳しくご紹介します。
妊娠初期の腹痛はいつまで感じる?問題はある?
妊娠初期の腹痛の原因は?
妊娠初期には、生理痛のようにチクチクとした痛みや下腹部を引っ張るような痛み、子宮のあたりがむずむずするように感じる、恥骨の周辺に痛みを感じる方もいらっしゃいます。
これは、妊娠が成立することで身体が赤ちゃんを育てるために子宮の収縮を繰り返すことで痛みを発生させるのです。
これらの痛みには個人差があり、痛みが強いと感じる方もいらっしゃいますが、痛みを感じない場合や我慢できるほどの痛みしか感じないといった方もいらっしゃいます。
また、子宮収縮によって痛みを生じる場合を除いては、ホルモンバランスが変化することで痛みを生じます。妊娠初期にはhCGやエストロゲン、プロゲステロンといったホルモンの分泌が多くおきます。
このようなホルモンバランスの変化によって胃腸が弱り刺激を与える場合や便秘、下痢などの症状によって下腹部痛に感じることもあります。
妊娠初期と生理痛の違いは?
妊娠初期では、妊娠をしていることが判明しておらず、生理痛と勘違いしてしまうことがあります。妊娠初期の腹痛と生理痛では痛みの特徴に大きな変化はなく、区別をしにくいという場合があります。
この場合に心配なのが、生理痛だとおもって、鎮痛薬を服用してしまうことです。特に妊娠初期の場合には薬の服用が赤ちゃんに影響を及ぼすことがあります。
痛みについては、個人差やその時の身体の状況でも強さは異なり、薬を服用したいと思うこともあるかもしれませんが、妊娠している可能性がある場合には、薬の服用を避け、ゆっくりと休むことをおすすめします。
生理痛と妊娠初期の腹痛を比較するためにも、日ごろから基礎体温を付けておくことがおすすめです。
生理の前になっても、基礎体温が上がったままである場合には妊娠の可能性があるため、その場合には特に鎮痛薬の服用は控えたほうがよいです。
妊娠初期の腹痛はいつまで?
妊娠初期の腹痛は着床後すぐに痛みを感じる方もいらっしゃいます。一般的には約1ヶ月で腹痛を感じることは少なくなるといわれていますが、個人差があり、なかには妊娠中期になっても腹痛を感じる方もいらっしゃいます。
反対に、妊娠初期から全く腹痛を感じない方もいらっしゃいます。
また、腹痛があると心配になる方もいらっしゃると思いますが、お腹が引っ張られるような痛みや生理痛のような痛みであれば、生理的な現象にともなっている痛みのため特に心配はいらないといわれています。
しかし、ナイフで刺されるような痛みや出血をともなう痛みの場合には流産の可能性もあるため、すぐに病院へいくことをおすすめします。
腹痛を感じた時の対処法は?
妊娠初期の腹痛に対しては、決定的な対処法はありません。とにかく安静にし、痛みがなくなるまで待つことが重要です。痛みを感じた場合には横になることがおすすめです。
しかし、痛みが強く我慢できない場合には無理をして我慢するのではなく、病院へいきましょう。
妊娠初期のトラブルなど問題点がみつかる場合もありますので、遠慮なく病院に相談してみてください。病院で処方されたものであれば服用は可能ですが、独断で、市販の鎮痛薬を服用することは赤ちゃんにとって危険な行為のため控えてください。
もし家事や仕事が忙しく痛みを感じても安静にできない場合には、周りの方に手伝ってもらい、なるべく安静にできる時間をつくることをおすすめします。
まとめ
妊娠初期の腹痛はいつまで感じる?問題はある?
妊娠初期の腹痛の原因は?
妊娠初期と生理痛の違いは?
妊娠初期の腹痛はいつまで?
腹痛を感じた時の対処法は?