妊娠七週になると生理予定日から数週間経過していることもあり、ほとんどの方が妊娠に気が付き、産婦人科に通い出す時期です。赤ちゃんの心拍が確認されるのもこの時期です。
そこで、 妊娠 七週 の赤ちゃんの成長、そして妊婦の身体の変化・気をつける点をまとめました。
妊娠七週の赤ちゃんの成長と妊婦の身体のトラブルとは?
妊娠七週の赤ちゃんの成長
妊娠七週目は赤ちゃんはまだ「胎芽」といい、細胞のような状態です。胎芽は1センチを超えるようになり、2頭身へと変化します。以前は頭が大きくて丸まっていた身体も、少しずつ人間らしい状態になってきます。
脳や心臓、目、耳などができる時期でもあり、身体はまだまだ小さいですが、すでに大事な器官が形成され始めています。エコーでみるとまだ判別できませんが、手や足もできてきます。
心臓は4つの部屋にわかれて、心拍が確認されるのもこの頃です。心臓が点滅しているのが、エコーで確認できる場合もあります。心拍が確認されると、多くの妊婦が「母親になった」と安堵するとともに、妊娠の実感がわくと思います。
心拍確認は重要なステップ
心拍確認ができると、流産の可能性が下がるといわれていて、心拍確認ができて初めて妊娠確定となります。心拍が確認できると、病院から母子手帳を貰うようにいわれます。
母子手帳ケースを購入するなど、妊婦が妊娠生活に向けていろいろと準備をし始めるのもこ時期です。
多くの妊婦は妊娠七週頃までに心拍が確認できますが、個人差がありますので、心拍が確認できなくても落ち込まずに、次の検診を待ちましょう。
辛いつわりの症状
妊娠七週は、つわりがひどくなる時期でもあります。つわりの原因ははっきりとわかっていませんが、ホルモンの分泌によって起こるといわれています。
吐きづわりが酷い人は、赤ちゃんがちゃんと育っているか不安になるかもしれませんが、赤ちゃんはまだ小さく母親の蓄えた栄養で成長するため、心配ありません。食べられるものだけを食べて、水分補給を心がけて乗り切りましょう。
吐きすぎて水分も摂れないなど、症状が酷い場合は、病院へ行って点滴を打つなどして対処してもらいましょう。
妊娠七週の妊婦の身体の変化とトラブルとは?
妊娠七週は、お腹の見た目はそれ程変化はありませが、子宮が一回り大きくなります。乳房がはることにより、洋服にあたると痛いかた人もいるかもしれません。洋服をゆったりとしたものにするなどして対応しましょう。
また、妊娠を継続させていくために、hCG、エストロゲン、黄体ホルモンなどの分泌が多くなり、妊婦の身体のホルモンバランスに変化が起こります。この変化により、以下のような身体の不調が起こるようになります。
便秘や下痢
黄体ホルモンの影響で、便秘や下痢になることがあります。お腹を温めるなどして安静に過ごしましょう。便秘の場合は食物繊維を積極的に摂取すると効果的です。
激しい痛みがあったり、痛みが長く続く場合は、ホルモン以外の原因も考えられますので、早めに病院にみてもらいましょう。
おりものが増える
妊娠七週はおりものの量が増えることがあります。おりものシートを使用するなどして、清潔にしましょう。色が白っぽい場合やかゆみがある場合は、カンジタ症の可能性もありますので、病院に相談しましょう。
肌荒れ
ホルモンの増加で、皮脂の分泌が増えます。吹き出物が出たり、乾燥したりと肌トラブルが目立つようになります。刺激の強いものは塗らないようにするなどして対処しましょう。
妊娠7週の出血について
この時期によく出血をすることがありますが、子宮粘膜の充血による出血であることが多いです。多くの妊婦が経験していて、赤ちゃんに問題ない場合がほどんどです。
しかし、出血が続く、量が多い、腹痛と伴うなどの症状が出た場合は、流産や切迫流産の可能性もありますので、早急に病院へ行きましょう。
妊娠7週は、赤ちゃんの心拍が確認されたり、母子手帳を貰ったりと母親になる実感が沸き始める時期です。
同時につわりもひどくなり、身体へのいろいろなトラブルも出てくるため、気分がふさぎがちになることもあります。体調の変化に対応しながら、身体をしっかりと休めて乗り切りましょう。
まとめ
妊娠七週の赤ちゃんの成長と妊婦の身体のトラブルとは?
妊娠七週の赤ちゃんの成長
心拍確認は重要なステップ
辛いつわりの症状
妊娠七週の妊婦の身体の変化とトラブルとは?
妊娠7週の出血について