妊娠 検査薬 は基本的には生理予定日から1週間を超えた時点から使用することができるようになっています。なかには、早期判定できるものもあり、これは生理予定日から使用が可能です。
生理前 になると、フライングで検査をしたくなる方もいると思いますが、なぜ妊娠検査薬は生理予定日から1週間以上経過しなければ使用できないのか、また早期検査薬の注意点などお伝えします。
妊娠検査薬は生理前でも陽性反応がでる?
妊娠検査薬について知っておくべきこと
妊娠を希望する方にとっては、1日でも早く妊娠を知りたいと思う気持ちが強いと思います。妊娠を知るために妊娠検査薬を使用しますが、妊娠を早く知りたいあまり使用可能時期より早く検査薬を使用する“フライング検査”をされる方も少なくないかと思います。
妊娠検査薬は妊娠すると分泌されるhCGホルモンに反応して陽性反応がでます。フライング検査の場合でも、このホルモンが規定量を超えていれば陽性反応がでます。ただ、フライング検査には、大きな注意点があるのです。その注意点はどのようなものでしょうか。
フライング検査の注意点とは!?
フライング検査の注意点としては、化学流産まで知ってしまう可能性があります。化学流産とは、検査薬では陽性反応がでますが、産婦人科で超音波検査をしたときに妊娠が確認できないまま生理がきてしまうといった現象です。
妊娠検査薬を規定されている生理予定日1週間後に検査するとほとんどの場合は化学流産に気がつく前に次の生理がきます。
特に妊娠を希望されている方は妊娠の喜びもつかの間、大きな悲しみに襲われてしまうことになりますので、妊娠をいち早く知る体気持ちはグッとこらえ、きちんと規定された日に検査をすることをおすすめします。
もし、フライング検査をした場合には、病院へ行く前にもう一度、生理予定日1週間前に検査薬をしてから検診にいくことをおすすめします。
もう一つ、フライング検査の際の注意点は、“蒸発線”とよばれる妊娠の陽性反応のような線がみられることがあります。これは、陽性反応のときと同じ線があらわれるため、妊娠したと勘違いしてしまうので注意が必要です。
妊娠検査薬を使用するときの注意点
先ほども述べていますが、妊娠検査薬はhCGホルモンに反応して陽性反応があらわれます。検査薬の使用規定日を守っている場合でも、水をたくさん飲んでから検査をすると、尿が薄まってしまうので妊娠の反応が薄くなってしまうということがあります。
そのため、きちんとした判定結果をみて自分自身が安心するためにも、尿の成分が薄くなっていない朝おきたときに検査をすることがおすすめです。
いつから検査薬の反応がでる?
検査薬の使用は生理予定日1週間前からが推奨ですが、早く検査結果を知りたい方はいつごろから陽性反応がみられるようになるのでしょうか。
hCGホルモンの分泌量が増えるのは着床が完了してから徐々に増え始めます。だいたい、着床が完了するのが妊娠3週目の後といわれています。
妊娠の週数のカウントは前回の生理開始日から始まるので妊娠3週目の後半は、時期でいうと生理予定日の1週間前~生理予定日くらいといわれています。
この時期はやはりフライング検査といわれる時期と重なっているため、検査薬の反応は生理予定日の数日前くらいから早い方では確認できるようです。
ただ、妊娠をしている場合でも、この時期に陽性反応が出ない場合があります。hCGホルモンの分泌量が少なく検査薬が反応しないのです。
そのため、フライング検査で陰性であったとしても、きちんと使用期間になってから検査をすると陽性反応がでるということもあるので、なかなか生理が来ない場合や妊娠症状のようなものがみられたらもう一度検査をすることをおすすめします。
まとめ
妊娠検査薬は生理前でも陽性反応がでる?
妊娠検査薬について知っておくべきこと
フライング検査の注意点とは!?
妊娠検査薬を使用するときの注意点
いつから検査薬の反応がでる?