妊活をしていると、赤ちゃんが早くできて欲しいと常々思っているものです。生理が遅れれば、直ぐにでも妊娠したかどうか調べたいですよね。でも、その度に病院に行くのも…と思います。そんな人向けに気軽に使えるのが妊娠検査薬です。薬局で変えて簡単に検査できるからです。
実際、 妊娠 を疑ったらほとんどの人が使っているのではないでしょうか。しかし、この 検査薬 、実際どのくらい正確に測れるのでしょうか。また、その使用方法についてみてみたいと思います。
妊娠したかな?検査薬を使って調べてみよう
市販の妊娠検査薬
妊娠検査薬の精度はどのくらいだろう。気になりますよね。使用方法や検査時期を守れば、なんと99%正確だそうです。検査キットに尿をかけたり、尿に浸したりして検査しますが、検査薬によって検査可能日が変わってきます。
国内で市販されているほとんどの検査薬は、生理予定日の1週間後から検査可能です。しかし、そんなに待てないという人の為に早く検査できるものもあります。
例えば、アラクス社の「チェックワンファスト」は、生理予定日から可能です。それでも待てないという人には、もっと早い時期に検査できるもので、アメリカとヨーロッパでのみ販売されている検査薬で「クリアブルーデジタル」があります。この検査薬は生理予定日の4日前から検査可能だそうです。
また、アメリカの「ドクターズチョイスワンステップ」は生理予定日から可能です。この2つは薬局では買えませんが、インターネットで購入可能です。
妊娠検査薬のしくみ
99%の精度を誇る検査薬、一体どんなしくみなのでしょうか。妊娠をすると、受精卵からヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)というホルモンが分泌されるため、検査薬はこのホルモンが尿から検出されるかどうか(50mIU/ml以上で陽性)をみるというシンプルなものです。
受精卵が胎盤のどこかに着床すると分泌されるこのホルモン、分泌量が多いほど、検査キットに現れる線が濃くなります。個人差はありますが、生理予定日位から反応し始め1週間後位からはもっと正確に調べられるわけです。
また、市販の検査薬と病院で使用する検査薬のしくみは基本的に同じため、自宅で陽性がでれば、だいたい病院に行って検査しても陽性になるわけです。
フライング検査
妊娠検査薬の使用方法と検査時期はわかっていても、授かったかどうか気になって気になって仕方がないという人は多いと思います。
基礎体温が規則的な人の場合、排卵後高温期に入り2週間後が生理予定日です。この高温期の14日間は本当に長く感じるものです。待ちきれずに検査可能時期前に検査薬を試すことをフライング検査といいます。
通常、検査薬は早くても生理予定日頃から検査が可能ですが、受精卵が着床すればhCGホルモンが分泌され始めるので、検査薬が反応し始めるのです。目安として、受精して着床すれば、高温期9日以降にホルモン値が急上昇するそうです。
そうすれば、フライングであっても検査薬が反応し始めるでしょう。しかし、フライング検査の場合、精度が良すぎて受精しても着床しないという化学流産でも反応してしまう場合があるので、注意が必要です。あくまで、フライングは気になって仕方ない時に、参考までに見る程度にしておきましょう。
正常な妊娠を知る為には必ず受診しよう
検査薬で陽性反応がでても、それが正常な妊娠なのかどうか必ず病院で受診しましょう。検査薬の場合、尿に分泌されるホルモンを確認するだけなので、受精卵が正常に胎盤内部に着床したかどうかまでは確認できないためです。
受精卵が卵巣や卵管などで着床してしまう子宮外妊娠や、胎盤の組織の一部が増殖してしまう異常妊娠や、流産の場合なども陽性反応が出るようです。検査薬はあくまで参考までに、妊娠反応が出たら、すぐに病院で診断してもらいましょう。本当の「おめでとう」は病院で聞いてくださいね!!
まとめ
妊娠したかな?検査薬を使って調べてみよう
市販の妊娠検査薬
妊娠検査薬のしくみ
フライング検査
正常な妊娠を知る為には必ず受診しよう