妊娠の超初期はホルモンの変化により下痢が起こることがあります。妊娠初期に下痢が長引くと流産を心配したり、体力が低下してきたりと心配になるものです。
今回は、 妊娠 の 超初期 に見られる 下痢 について原因と対処方法を紹介します。
妊娠超初期に起こる下痢の原因と対処方法
妊娠超初期の下痢はホルモンが影響
妊娠すると、血流に変化が起こり胃腸の調子が悪くなることがあります。下痢が原因で流産するのではないかと心配する人がいますが、下痢によって流産することはありません。
胃腸の調子が悪くなる原因は、急激なホルモン変化と子宮に血液を多く送るために血流の変化なので、多くは治療の必要はなく消化のいいものを食べるようにしたり、冷やさないようにしたりすることが大切です。
胃腸の不調による下痢の対処方法
胃腸が不調のときには、消化のいい温かい食べ物を食べるようにしましょう。脂肪分は胃腸に負担がかかるため避け、炭酸飲料も腸管運動を盛んにするため控えめにしましょう。
食物繊維は、腸の通過時間を正常化して腸管内の水分が適度に吸収されて便のかさを大きくする効果があるので、積極的に摂るようにしましょう。妊娠超初期はつわりの時期と重なることが多く、柑橘系の果物が食べたくなるかもしれません。
しかし、下痢の症状があるときは柑橘系の果物に含まれるクエン酸が腸管に刺激を与えてしまい、症状を悪化させるため控えるようにしましょう。
貧血の薬が原因の下痢の対処方法
妊娠すると血液検査が行われ、貧血と診断されることがあります。妊娠中の貧血は自覚症状がなくかなり重い貧血状態でも本人は気が付かないことが多いため、定期検診で血液検査を受けて貧血をみつけることになります。
血液の役目は、水分の中に栄養分を溶かして体中に栄養と酸素を運ぶことです。妊娠中にエネルギーを一番必要とするところは子宮と胎盤、そして胎児です。
そのため貧血になると、胎児が成長するためのエネルギーが不足することになり、未熟な状態で生まれたり、呼吸力が弱く仮死状態で生まれたりすることもあります。母体は貧血によって、出産に耐える力が母体に不足し、分娩時の出血に耐えられなくなります。
そのため、貧血が発見された場合は造血剤を処方されます。造血剤とは、鉄分を吸収しやすい状態にしたもので、1か月程度でかなり回復します。
しかし、胃の調子が悪くなったり、下痢になったりする人も多いのです。多少の下痢であれば、貧血の治療を優先すべきですが、ひどい下痢が続くようであれば医師に相談し薬の種類を変えてもらうといいでしょう。
薬で鉄分を補うことは補助的であり、下痢の原因にもなりやすいものです。薬だけに頼るのではなく、食生活の中でタンパク質や鉄分を多く摂取することが一番いいのです。
下痢症状が強いときの対処方法
下痢の症状が強いとき、一番気をつけなければならないことは脱水です。脱水症状になるとのどの渇きと、体のだるさを感じ始めます。
脱水症状があらわれたからといって、急激に意識がなくなったり、胎児に影響がでたりすることはないので、落ち着いてスポーツドリンクなどで水分と塩分を補給するようにしましょう。
ただ、市販の下痢止めを服用することはやめましょう。妊娠超初期の薬の服用は下痢止めであっても自己判断はせず、医師の指示を受けるようにしましょう。
妊娠超初期の下痢は一時的であり、心配いらないことが多いのですが吐き気や発熱を伴う場合は、妊娠が原因の下痢ではない可能性も考えられます。
また、腹痛を伴っている場合は子宮の収縮が起きていることもあるため、早めの受診をおすすめします。
まとめ
妊娠超初期に起こる下痢の原因と対処方法
妊娠超初期の下痢はホルモンが影響
胃腸の不調による下痢の対処方法
貧血の薬が原因の下痢の対処方法
下痢症状が強いときの対処方法