妊娠 中には 便秘 になることが多いですが、妊娠中の便秘は時期によって原因が異なることを知っていますか?便秘の原因にあった 解消法 をおこなわなければ、効果もなく、便秘が悪化してしまうことがあります。
今回はそれぞれの時期の原因や解消方法について詳しくご紹介します。
妊娠中の便秘には原因にあわせた解消法を!
妊娠中の便秘にはさまざまな原因が
妊娠中には便秘になりやすいといわれています。ひとことで便秘といっても、妊娠初期や中期、後期によって原因が異なるといわれています。
妊娠初期に便秘が解消できた場合でも中期になると再び便秘になってしまう場合があり、原因も違ってくるため妊娠初期の対処方法では解決できない場合もあります。
では、それぞれの時期にあわせての原因や対処法を紹介します。
妊娠初期の便秘
妊娠中のそれぞれの時期のなかで便秘になりやすい時期が妊娠初期といわれています。いままで経験をしたことがないくらいの便秘を感じ、妊娠していることに気がついたという方も多いくらいです。
妊娠初期の便秘の原因としては、ホルモンバランスの変化が関係してきます。妊娠が成立すると妊娠を継続していくために分泌される“黄体ホルモン”は腸のはたらきを妨げてしまうといわれています。
腸が活発にはたらいてしまうと流産になってしまう可能性もあるため、黄体ホルモンがはたらきかけ腸の活発をおさえて子宮に赤ちゃんをしっかりと根付くようにしているのです。
また、妊娠初期の場合にはつわりによってごはんも飲み物も摂取する量が減ってしまう方もいらっしゃいます。
そのため、本来は食事などをとることで腸の動きが活発になるところが、腸にはいる量が少ないため腸が活発に動かなくなってしまい便秘になってしまうのです。
妊娠中期から後期の便秘
妊娠中期以降になるとホルモンバランスの変化に身体が対応してくるためホルモンが原因となる便秘は解消されていきます。しかし、中期以降になってくるとお腹のなかの赤ちゃんが大きくなり腸を圧迫してしまうことによって腸のはたらきが弱くなってしまいます。
また、お腹が大きくなることにあわせて腹筋が引き延ばされてしまい、腹筋の力が弱くなってしまうためいきむ力が弱くなることで便を押し出すことが難しくなります。
したがって中期以降の便秘は腸のはたらきが弱くなることと合わせて、お腹まわりの運動不足が原因となってくるのです。
便秘を放っておいてしまうとどうなる?
妊娠中の便秘を放っておいてしまうと、痔になってしまう可能性が高くなります。これは排便の際に硬くなった便を無理に出そうとして肛門が傷つき、また便が溜まることで静脈を圧迫して痔につながってしまうのです。
放っておけば治るのではなく、反対に悪化してしまい、妊娠生活や出産時にさまざまな悪影響を及ぼしてしまうため、はやいうちに病院の先生に相談することをおすすめします。
産婦人科であれば妊娠中でも使用可能な治療薬を処方してくれます。
妊娠中の便秘を解消するには?
妊娠中の便秘を解消するにはそれぞれの原因にあわせておこなうことが大切です。まず、妊娠初期の場合には特に食事での解消法がおすすめです。
ホルモンバランスの変化による便秘のため、生理的な現象のひとつではありますが、日ごろから食物繊維を多く摂取することで便秘を少しでも防ぐことができます。
また少しでも多く水分を補給するようにしましょう。水分といっても、コーヒーなどカフェインを含む飲み物を飲んでしまうと、体内の水分を排出してしまうため、できるかぎり水やカフェインを含まないお茶を摂取することがおすすめです。
中期以降の便秘の場合には、腹筋の筋力が弱くなってしまっていることが原因になるため、無理のない範囲で腹筋のトレーニングをおこないましょう。
まとめ
妊娠中の便秘には原因にあわせた解消法を!
妊娠中の便秘にはさまざまな原因が
妊娠初期の便秘
妊娠中期から後期の便秘
便秘を放っておいてしまうとどうなる?