妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 妊娠中の方に送るメッセージ / 実は私…悩んでます!ここで解決、妊娠中の便秘

実は私…悩んでます!ここで解決、妊娠中の便秘

nishi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ninshin benpi

妊娠 中に起こりやすいマイナートラブル。当人にとっては深刻だけど、なんとなく恥ずかしくてなかなか周囲に相談しにくいものの1つに、便秘 があります。勇気を出して妊婦仲間に聞いてみると、実はみんなも悩んでいた、なんていう事も少なくありません。普段以上に食事や運動に気をつけている妊婦さんが便秘で悩まされるのは、いったい何故なのでしょう。


スポンサードリンク

実は私…悩んでます!ここで解決、妊娠中の便秘


- 目次 -

  • 妊娠前は便秘とは縁がなかったのになぁ?
  • たかだか便秘でしょ?
  • 便秘になってしまった。。。薬で解消?
  • 便秘になる前に出来ることってあるの?

妊娠前は便秘とは縁がなかったのになぁ?

黄体ホルモン、という名を聞いたことはありますか?この黄体ホルモンと卵胞ホルモンが女性の体内でバランス良く作用することで、妊娠しやすい身体作りの手助けをしているのです。たとえば、受精卵が着床しやすい子宮内膜をつくったり、基礎体温に現れる「高温」「低温」の周期を作り規則正しい生理周期を保つことがその代表例です。

そして、いざ妊娠状態になると、黄体ホルモンの動きが一層活発になり、子宮内の状態を整え、妊娠を継続させやすい状態を維持していきます。黄体ホルモンは「高温期」を作り出す作用を持っていますので、妊娠初期に微熱を感じることがあるのはそのためです。

一方で、このホルモンは妊婦さんの大腸の働きを抑える作用もあり、大腸から肛門へ向かってスムーズに排泄物を送る平滑筋の収縮運動が弱くなります。

更に、日々大きくなる赤ちゃんに圧迫された腸が便通を感じにくくなる事や、妊婦さんが摂取した水分が赤ちゃんのほうにより多く回される事での腸内の水分不足、また、慢性的な運動不足も妊婦さんの多くが便秘になる原因とされています。


たかだか便秘でしょ?

妊娠前も便秘だったし、それがちょっと大変になっただけ、なんて理由をつけて、放置していませんか?実は妊娠中の便秘には、そのままにしていてはいけない理由がいくつかあります。

便秘になってしまった人の腸内は悪玉菌でいっぱいです。免疫力を高める働きをするのは善玉菌ですが、その働きを邪魔するのが悪玉菌なのです。ただでさえ免疫力が弱まってしまう妊娠中に、体内から免疫力を下げる原因を作ってしまうのは避けたいものです。

また、妊娠中の便秘がきっかけで痔になる方も少なくありません。痔と便秘の関係は深く、スムーズな排便が出来ずに長時間力んだ時に痔になる可能性が高いのです。

そして、子宮への圧迫も問題になります。限られたスペースである体内が便秘で重たくなった大腸で占められてしまうと、赤ちゃんの部屋、つまり子宮のスペースが狭められてしまうのです。

このような様々な悪影響を避けるためにも、便秘は速やかに解消したいところです。


便秘になってしまった。。。薬で解消?

便秘になってしまったら、恥ずかしがらずに、まずは主治医に相談してみましょう。産婦人科によっては漢方薬を出してくれることもありますし、普段の生活の中で気をつけるべき事柄をアドバイスしてくれるかもしれません。特にお腹が張って苦しいと感じる程の便秘で悩んでいる方には、無理して今以上に我慢するのではなく、お薬の手助けを得ることをおすすめします。

しかし、あくまで産婦人科から処方されるお薬を服用してください。妊娠前から飲んでいた市販されている便秘対処薬等は決して自己判断で服用しないでください。薬に含有される成分によっては流産を引き起こす可能性があり、非常に危険なものもあるのです。


便秘になる前に出来ることってあるの?

お薬の服用以外で日常的に出来る事をいくつかご紹介します。

まずは食事から。乳酸菌は腸内環境を整える代表選手ですが、どの菌が自分に合うかはわかりません。一つの菌だけでなく、違う乳酸菌を複数試し、その中から「これは相性がいいかな?」と思えるものを探しましょう。朝と夜は違う種類のヨーグルト(出来れば無糖)を食べることのも良いでしょう。乳酸菌は一度に大量にとるより、少量をこまめに摂取する方が効果的です。

また、食物繊維も多くとるように意識しましょう。ご飯はパンより食物繊維が多く、キノコや温野菜、海藻等からも手軽に摂取出来ます。脂質やコレステロール値が高くなりがちな洋食よりも、素材の味を生かした和食を。ぬか漬けや納豆も乳酸菌と食物繊維が一緒に取れる優良食品です。ただし、漬物は塩分量も多いので、摂取するときには注意してください。

次に定期的な運動を心がけましょう。便秘解消を目的としている場合、激しい運動をしなくても大丈夫です。気分転換を兼ねたゆっくりの散歩程度でも十分な運動になります。散歩は空気の良い道や時間帯を選びましょう。お腹が張ってしまったり、疲れを感じたらすぐに休息を入れます。体調が良いときに、座って休憩が取れる場所を確認しておくことも良いですね。

人通りが極端に少ない場所や携帯の電波が不安定なエリアは、万が一、体調が急変した場合に助けを得ることが出来ず、とても危険です。また、夜間の散歩を好む方もいらっしゃいますが、どうしても足元が見えにくかったり、自動車からの視界が狭まる事での事故も増えますので、例え同行人がいたとしても避けた方が無難です。

少しの意識で便秘フリーの生活を送ることが出来るのです。ちょっとした努力を継続し、それでも便秘になってしまったら、悩まず相談することで積極的に腸内環境と向き合いましょう。

スポンサードリンク

まとめ

実は私…悩んでます!ここで解決、妊娠中の便秘
妊娠前は便秘とは縁がなかったのになぁ?
たかだか便秘でしょ?
便秘になってしまった。。。薬で解消?
便秘になる前に出来ることってあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 妊娠中の方に送るメッセージ 関連タグ:便秘, 妊娠

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com