妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 妊娠中のトラブル / もし赤ちゃんが未熟児で生まれてしまったら?参考になる未熟児ブログ5選

もし赤ちゃんが未熟児で生まれてしまったら?参考になる未熟児ブログ5選

yuka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

mijukuji burogu

帝王切開で生まれる赤ちゃんが増える中、赤ちゃんが2000gの体重を切って生まれてきた状態を未熟児と言われています。昔聞き慣れた言葉ですが現在では低体重児と分類されます。低体重児には低出生体重児(2500g以下)、極低出生体重児(1500g以下)、超出生体重児(1000g)と分かれています。

正期産である36週をすぎていても2000g場合や26週未満で生まれた場合には未熟児網膜症になる可能性があったりとNICUに入院が必要になったりします。

入院費用やNICUに入院している期間母乳を病院へ届けたり、また退院してからの赤ちゃんの発育にも遅れがあるのではないかと心配ですよね。今日はそんな 未熟児 で生まれた赤ちゃんを持つお母さんの参考 ブログ を紹介します。


スポンサードリンク

もし赤ちゃんが未熟児で生まれてしまったら?参考になる未熟児ブログ5選


- 目次 -

  • ☆大きく育てようの日記☆
  • 519g超低出生体重児・未熟児メイちゃん、NICU成長日記
  • 未来天使
  • ゆっきとふたりの娘
  • むゆの子育日記

☆大きく育てようの日記☆

紹介文

超未熟児育児を楽しいんだZ!在胎26週3日、779gの超未熟児として2014年7月に生まれた息子の成長記録☆

一歳になるまでの息子さんの様子を楽しみながら記述しています。1歳になり、元気な男の子です。発育もばっちりで、今年ちょうど一歳になった赤ちゃんです。


519g超低出生体重児・未熟児メイちゃん、NICU成長日記

紹介文

23週で破水、在胎24週1日、519g超低出生体重児超未熟児のNICU日記。慢性肺疾患、未熟児網膜症と戦ってます。

呼吸器障害が残り、肺に管を通しての呼吸です。肺や網膜の器官は実は26週をすぎて以降に形成されるので、26週未満だと未熟児網膜症になる可能性が高いです。

生後現在4か月を過ぎ、肺から管を抜いて自分で呼吸ができるようになったようです。NICUにおもちゃを差しいれ、母乳配達をしながら頑張っています。


未来天使

紹介文

22w5d 397gで生まれた小さな娘☆3歳になりました!通院・装具・未熟児網膜症・保育園のお話など。

すくすくわんぱくに元気に育っているようです。未熟児網膜症になってしまった場合はある程度視力が弱く、メガネとのお付き合いがあることを覚悟しておきましょう。帝王切開による生存率10%を生き抜いてきた強い赤ちゃんです。

切迫早産から入院し、そのまま出産になります。お子さんには若干足の発達に僅かに障がいがあり、歩行訓練や装具を定期的に作っています。元気に無邪気な女の子に成長している様子がわかります。


ゆっきとふたりの娘

紹介文

いたって健康な私が超未熟児を出産しました。体外受精、凍結卵胚移植、常位胎盤早期剥離で緊急帝王切開。超低体重児、未熟児網膜症、緑内障、脳性麻痺。24週0日・668gで生まれた小娘、40週0日予定日に誕生した大娘、そしてアラフォー女の何気ない日常です。

上位胎盤早期剥離と脳性麻痺の関係がわかってきましたが、そちらについても書いてあります。赤ちゃんの胎動が減ってきてしまった時の症状、お腹がカチカチに張ってまた場合などゆっきさんの振り返りが書いてあります。

関西超未熟児の会に参加しているようです。二人の娘さんを抱えて職場復帰をしていますので、働くお母さんの励みになります。


むゆの子育日記

紹介文

27週380g台で生まれた娘は精神発達遅滞です。独歩は3歳~現在小学校1年生、支援学級に在籍中です。

とても詳しく記述しています。未熟児網膜症や無呼吸症候群、慢性肺疾患などいろいろ課題をクリアしていき、現在はスクスク大きく育ちスイミングも行い大変活発なようです。精神発達遅延で特別支援教室に通級していますが、遅れを少しずつ取り戻しています。

生まれてから大きくなるまでとても細かく記録が残されていますので、未熟児で生まれた場合発育の様子がわかります。

未熟児で生まれたことによる発育遅延はケースにより異なります。しかし、小さい赤ちゃんはどうしても早くママやパパに会いたくてお腹から出てきてしまったと考えて子育てを楽しみ、悲観せずに赤ちゃんの成長を一緒に楽しむ人が多いようです。

また未熟児網膜症や呼吸疾患、脳性麻痺などたくさんの心配ごともありますよね。2000gを切って生まれても正産期を過ぎていれば問題ない場合もありますし、またすごく小さく生まれても問題なくスクスクと成長しているお子さんもいます。

妊娠生活のケースの違いにより症状は異なりますので、症状例として参考になるというよりは子育てをする母親のモチベーションをお手本した方がよいと思います。

スポンサードリンク

まとめ

もし赤ちゃんが未熟児で生まれてしまったら?参考になる未熟児ブログ5選
☆大きく育てようの日記☆
519g超低出生体重児・未熟児メイちゃん、NICU成長日記
未来天使
ゆっきとふたりの娘
むゆの子育日記

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 妊娠中のトラブル 関連タグ:ブログ, 未熟児

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com