妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 知って安心。出産について / 実はたくさんある!マタニティマークの種類

実はたくさんある!マタニティマークの種類

ami

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

matanithima-ku syurui

妊婦さんが電車やバス等の公共機関を利用したりする時にマタニティマークをつけることで周りに妊婦だと分かりやすくすることができます。マタニティマークには賛否両論がありますが、実際につけている人も多いです。

今回は実はたくさんある マタニティマーク の 種類 について説明します。


スポンサードリンク

実はたくさんある!マタニティマークの種類


- 目次 -

  • マタニティマークをつける意味
  • マタニティマークは多くの人が各自治体や鉄道窓口でもらえる
  • 雑誌の付録についてくることも
  • もちろん購入することもできる!
  • 自分でアレンジマタニティマーク

マタニティマークをつける意味

そもそもマタニティマークとは厚生労働省が妊婦さんの健康と赤ちゃんの成長を守るために作ったものです。特に妊娠初期は見た目から妊婦だとわかりにくいため電車で座ることができずにお腹が張ってしまったり、体調が悪くなってしまったりするトラブルも多いです。

そこでマタニティマークをつけることで自ら言わなくても周囲に妊婦だと知ってもらうことができます。公共機関だけでなく職場やお店などいろいろな所で理解してもらうことでより妊婦生活を過ごしやすくなります。


マタニティマークは多くの人が各自治体や鉄道窓口でもらえる

マタニティマークはどこでもらえるのでしょう。多くの人が各自治体や鉄道の窓口でもらっています。各自治体では大抵母子手帳をもらいに行った時に無料で配布してくれます。

各自治体でもらえるマタニティマークは厚生労働省がデザインした物だけでなく各県のオリジナルデザインの物をもらえる場合があります。もしもらえない場合でも窓口で話すともらえるので安心してください。

また東京や神奈川などの都会の鉄道では妊婦さんも通勤に利用する可能性が高いため窓口に話すとマタニティマークを配布してくれます。どこの鉄道でももらえるとは限りませんので気になるなら各鉄道の窓口で聞いてみてください。


雑誌の付録についてくることも

たまごクラブなどの出産や育児に向けて作られた雑誌では付録でマタニティマークがついてきます。妊娠が判明したら多くの妊婦さんがこういった出産や妊娠に関わる雑誌を購入することからマタニティマークを付録につけるようになったそうです。

その時でデザインも違うしオリジナル性が高いので妊婦さんに人気があります。おまけでマタニティマークがもらえるのは嬉しいことです。雑誌ならどこにでも売っているので入手もしやすいでしょう。参考にしてみてください。


もちろん購入することもできる!

マタニティマークには特にデザインなどに規定がないため、前までは無料で配布されていたマタニティマークを使用している人が多かったけれど、現在では可愛いマタニティマークもたくさん販売されています。

例えば有名な物でいうとディズニーのマタニティマークです。ディズニーのマタニティマークは1,000円で楽天などのインターネットサイトで購入することができます。

他にもBABY in MEと言うマタニティマークもあります。こちらはかばんにつけるストラップタイプの物だけでなくトートバッグも販売しています。

また有名なベビー服のファミリアでは会員制のクラブに登録をするとファミリア特製のマタニティマークをもらうことができます。こうしてマタニティマークには種類がたくさんあるのでどうせなら自分の好きな物を選んで長く使用できるようすると良いでしょう。


自分でアレンジマタニティマーク

無料で配布されたマタニティマークを活用して自分だけのオリジナルのマタニティマークを作っている人もたくさんいます。

チェーンやリボン、キーホルダーなどをつけてオリジナルの種類にしたり、ピンをつけてバッジに改造したりする人もいます。かばんにストラップにつけるだけでなくてバッジや髪飾りなどにして妊娠をした友達にプレゼントをする人もいます。

いろいろな種類のマタニティマークがあるので自分の気に入った物を選ぶようにしましょう。マタニティマークをつけて周囲に理解してもらうことも大事なことです。

スポンサードリンク

まとめ

実はたくさんある!マタニティマークの種類
マタニティマークをつける意味
マタニティマークは多くの人が各自治体や鉄道窓口でもらえる
雑誌の付録についてくることも
もちろん購入することもできる!
自分でアレンジマタニティマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 知って安心。出産について 関連タグ:マタニティマーク, 種類

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com