妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 知って安心。出産について / 後悔したくない!初めてのカバーオールの選び方

後悔したくない!初めてのカバーオールの選び方

bet

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kaba-o-ru

出産の準備の中で楽しい準備の1つがこのカバーオール選びです。色はどんなものにしようか、デザインはどんなものが可愛いかなどお店やカタログなどを見ているだけでウキウキしてきます。

赤ちゃんが産まれてくるとお母さんは忙しくなってしまうので今が1番ゆったりとした気持ちで選ぶことができる時間です。大切にお腹の中で育ててきた我が子に着せてあげたい カバーオール ですがどのようなものを選んだらいいのかを考えていきます。


スポンサードリンク

初めてのカバーオール選び


- 目次 -

  • カバーオールとツーウェイオールの違い
  • カバーオールの選び方
  • 何枚くらい必要?
  • このようなのもあります

カバーオールとツーウェイオールの違い

まずはカバーオールとツーウェイオールの違いについてです。実はこの2つには大きな違いがあります。

カバーオールとは股の部分にスナップがついていて左右に足を入れることができる赤ちゃんの洋服のことをいいます。

そしてツーウェイオールとはドレスオールとよばれる足の部分がわかれていな筒状の状態の洋服と、足の部分がわかれたカバーオールをホックによって使いわけることのできるものをいいます。どちらも長袖や半袖のものがありデザインもさまざまです。


カバーオールの選び方

カバーオールは肌着の上に着る洋服です。カバーオールには足の先まですっぽり入るデザインのものや足の部分が出せるデザインのものがあります。赤ちゃんが活発に動き出す3、4ヶ月頃にとても寒い時期を過ごす赤ちゃんには足がすっぽり入るものがおすすめです。

赤ちゃんは足を動かすことが大好きなので靴下を履いていても知らない間に何処かに落としてしまうなんてことがよくあります。そのような時にも足がすっぽり入るデザインのものがおすすめです。

では春夏などですが特に暑い時期は体温がこもってしまうので足が出せるデザインのものがおすすめです。

足のすっぽり入るデザインのものはアメリカなど比較的海外のものが多いのでお探しの方はインターネットや輸入商品を扱っているお店そして海外ブランドなどのお店で見つけることができます。


何枚くらい必要?

カバーオールは2、3枚用意しておき様子をみることをおすすめします。実は出産のお祝いでいただくことがあったり、赤ちゃんの間はそこまでお出かけをしたり頻繁に汚れることも少ないので意外と少ない枚数で大丈夫なことが多いです。

足らないと感じたら買い足すぐらいの気持ちで用意しておくと着る機会がなかった・・・などと後悔することも防げます。

デザインは自分が着せたいと思う赤ちゃんらしい可愛いものを選んであげると子育ても楽しくなります。

ツーウェイオールは新生児の時から使用できるので最初はツーウェイオールを買っておき、赤ちゃんが産まれてからカバーオールを選ぶことも可能です。産まれて2ヶ月くらいまでは赤ちゃんはほとんど外出しませんので赤ちゃんの顔を見てからカバーオール選びをしても大丈夫です。


このようなのもあります

カバーオールは着心地が良く、お母さんがぎゅっと抱きしめたくなるものを選ぶことが大切ですが着せやすいものを選ぶことも実はとても重要です。

赤ちゃんは1日の間に何度も何度もおむつを交換します。スナップで開閉するもの以外に、ジッパーやマジックテープなどで開閉できる便利なものもあります。

ジッパーのものは開閉がとても簡単なので夜に寝る時などは夜中のおむつ替えに重宝します。しかし、外出先でおむつ替えをする際に上から下まで全て開いてしまうデザインのものなどは冬場とても寒いので注意が必要です。

最後にもこもことした厚みのある生地でできたものです。このような厚みのある生地で作られたものは防寒着として利用するためのものです。もこもこのものを部屋で着ていると大人が部屋でコートを着ているようなもので体温調節が上手にできない赤ちゃんにとってはとてもしんどいことです。

着せると動物や恐竜などになるデザインのものはとても可愛いですが着せる際にはそういったことに注意して着せてあげることも必要です。

カバーオールはデザインも値段も本当にさまざまです。着ることができる期間も限られているので予算も考えて焦らず色んなものを見て検討することが失敗や後悔のないカバーオール選びに繋がると思います。

スポンサードリンク

まとめ

後悔したくない!初めてのカバーオールの選び方
カバーオールとツーウェイオールの違い
カバーオールの選び方
何枚くらい必要?
このようなものもあります

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 知って安心。出産について 関連タグ:カバーオール

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com