妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 妊娠中の病気 / 妊娠中に痔になってしまった場合、手術が必要?

妊娠中に痔になってしまった場合、手術が必要?

mk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ji shujutsu

妊娠中に痔になってしまう方や 痔 の症状が悪化してしまう方は多くいらっしゃるといわれています。これは、妊娠による身体の変化と大きく関係しています。

妊娠がきっかけの場合にははやめに対応することで薬での治療が可能ですが、放置して悪化してしまうと 手術 の対象になってしまうため注意が必要です。


スポンサードリンク

妊娠中に痔になってしまった場合、手術が必要?


- 目次 -

  • 痔にも種類がある!
  • 妊娠中に痔になる原因
  • 妊娠中や授乳中でも薬は使用できる?
  • 痔の痛みを解消するには?

痔にも種類がある!

ひとことで“痔”といっても、いくつか種類があります。

主には血流が悪くなることで発症する“いぼ痔”や、便秘などの場合に無理やり圧力をかけ便を排出しようとするうことで肛門が切れてしまう“切れ痔”、肛門に膿が溜まってしまう“痔ろう”の3種類にわけることができ、特に妊娠中には“いぼ痔”と“切れ痔”にかかりやすいといわれています。


妊娠中に痔になる原因

妊娠を機会に痔になってしまう妊婦さんや、もともと痔の症状があり、妊娠を機にこれが悪化してしまう妊婦さんは少なくないといわれています。

なぜ、妊娠すると痔の症状を引き起こしてしまうのでしょうか。特に発症の多い“いぼ痔”と“切れ痔”にスポットをあてて紹介していきます。

まず、いぼ痔の場合には、赤ちゃんの成長が大きく関係してきます。妊娠週数が経過していくうちに赤ちゃんは大きく成長し、これに合わせて子宮も大きく肥大化していきます。

すると、子宮の周辺に存在する直腸や肛門の血管を圧迫してしまいます。血管を圧迫することにより血流が悪くなり、血管の一部がこぶ状に硬くなりいぼ痔へと発展してしまいます。

また、妊娠中や産後には座ることが増える場合もあり、これも血流を悪化させていぼ痔の原因となってしまうのです。

次に“切れ痔”の原因となる場合です。妊娠中や産後は、体内の水分が赤ちゃんや母乳に多く必要になるため普段どうりの給水では水分量が不足し便秘になりやすい状態になるといわれています。

便秘状態の硬くなった便を無理やり体外へ押し出していると肛門が切れてしまい“切れ痔”へとつながってしまうのです。

また、反対に下痢の場合にも肛門を拭きすぎてしまうことで切れ痔の原因をつくってしまうといわれていますので、注意が必要です。


妊娠中や授乳中でも薬は使用できる?

妊娠中や、産後の授乳中に痔になってしまった場合、気になるのが薬の使用です。痔の治療薬が赤ちゃんに影響を及ぼすことがないかどうか心配になりますよね。基本的に妊娠中に痔になってしまった場合にはかかりつけの産婦人科で対処してもらうことができます。

しかし、次回の妊婦検診まで期間が長い場合には市販薬の利用も検討する方もいらっしゃるのではないでしょうか。痔の治療薬には主にステロイド薬と非ステロイド薬があります。

ステロイド薬をよく耳にすると思いますが、ステロイド薬には“ステロイド”といった成分が含まれており、胎児に大きく影響するものではないといわれていますが、安全性が確立されているものでもないため、使用には注意が必要です。

使用する場合にはステロイドが含まれていない“非ステロイド薬”の利用をおすすめします。

薬の使用によって症状が軽くなる場合が多いといわれていますが、症状が悪化してしまうと手術が適用になる場合もありますので、はやいうちに対処をしておきましょう。


痔の痛みを解消するには?

痔の痛みを解消する方法としては、入浴などで身体をあたためることがおすすめです。身体をあたためて血流をよくすることで痛みが緩和するといわれています。

ただし、これはいぼ痔や切れ痔の場合であり、痔ろうの場合には逆効果の場合もあるので注意が必要です。

また、食生活も重要です。唐辛子などの刺激物を多く摂取してしまうと痔の痛みが増してしまうということがわかっています。そのため、痔になってしまった場合にはなるべく刺激物の摂取は避けることをおすすめします。

そのほかにも、日ごろから運動をおこない体内の血流をよくしておくことで痛みの緩和だけでなく痔の予防にも効果があるといわれています。

産後には特に自分の時間がなく運動する機会も減ってしまうかもしれませんが、すきま時間をみつけて少しずつでも運動をおこなうことがおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

妊娠中に痔になってしまった場合、手術が必要?
痔にも種類がある!
妊娠中に痔になる原因
妊娠中や授乳中でも薬は使用できる?
痔の痛みを解消するには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 妊娠中の病気 関連タグ:手術, 痔

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com