生理がはじまると腹痛の症状が起きるといった方もいらっしゃると思います。この腹痛には、ホルモンの分泌量の変化が原因としてあります。この際の 腹痛 の対応策としては身体をあたためることなどがあります。
また、血流を良い状態の身体を保つことで 生理痛 の予防が期待できるのです。
生理痛のひとつ“腹痛”は解消・予防できる?
生理時の腹痛はなぜ起きる?
生理中や生理前になると、生理痛の症状のひとつとして“腹痛”があります。この症状には個人差があるため、腹痛を軽く感じる程度の方もいれば、日常生活に支障がでてしまうほど痛みが強い方もいらっしゃいます。
では、なぜ生理が近づく、生理がはじまると腹痛がおきてしまうのでしょうか。これには、生理に関するホルモンとして分泌が多くなる“プロスタグランジン”が関係しています。
プロスタグランジンのはたらきは、生理の際に子宮内膜を収縮させて血液とともにはがれた子宮内膜を身体の外へ排出することです。
しかし、血液の量が多い場合や子宮の中に滞ってしまった場合には子宮やその周りの血管が過剰に収縮してしまう原因となり、これが腹痛の原因となるのです。
また、腹痛のほかにも生理痛の症状としては腰痛や下痢などもあり、ひどい場合にはこれらの症状が引き金になり吐き気や食欲が減退するなどの症状もあります。
月経困難症とは?
先ほど紹介した生理痛の症状がひどくなってしまった場合には、“月経困難症”と呼ばれています。この月経困難症は血液の量が多くなり子宮内に滞ってしまった場合や、子宮口が狭いために血液の排出が滞ってしまっている場合に痛みが強くなることでおきる機能性月経困難症である場合が多くあります。
しかし、場合によっては子宮内膜症や子宮筋腫といった病気が関連して痛みを引き起こす器質的月経困難症といった場合もあります。そのため、しばらくの間生理痛の症状が重い場合には、一度病院へいき検査をしてもらうことをおすすめします。
もし病気が原因の場合には発見が遅れてしまうと、不妊の原因となってしまうこともありますので注意が必要です。
腹痛をやわらげる方法は?
生理痛によっておきる腹痛をやわらげる方法として、身体をあたためることがおすすめです。身体をあたためることによって血流がよくなり、血液の排出を促すことで子宮内に血液が溜まることを解消することができます。
反対に、身体が冷えてしまうと、血液の循環が滞ってしまい、子宮内に血液が溜まることで痛みが増強してしまう原因になってしまいます。お風呂につかることや、軽く運動することなどで身体をあたためることができます。
そのほかにも直接あたたかいものをお腹にあてることでも効果があります。また、お風呂につかることはリラックス効果もあるため、より生理痛を緩和させる効果が期待できます。これはストレスを溜めてしまうことでも生理痛の症状が悪化してしまうためです。
ストレッチの習慣化で生理痛の予防を!
生理痛を緩和させるためには身体の血流をよくすることが効果的です。生理痛がおきた際に症状を緩和させることも大切ですが、できることならば生理痛自体を予防することができればより快適に毎日を過ごすことができるかと思います。
日ごろから血流の良い身体を作るためには、ストレッチを習慣化させることが効果的です。ストレッチをすることにより身体を柔らかい状態に保つことができ、さらに血流も滞ることもなくなるため生理痛の予防が期待できます。
ストレッチはテレビや雑誌をみながらおこなうことができるため、手軽に生活の中に取り込むことができると思います。
特にお風呂上りの状態が身体が温かく伸びやすくなっている状態ですので、お風呂上りにストレッチをおこなうことを習慣化させていくことがおすすめです。
まとめ
生理痛のひとつ“腹痛”は解消・予防できる?
生理時の腹痛はなぜ起きる?
月経困難症とは?
腹痛をやわらげる方法は?
ストレッチの習慣化で生理痛の予防を!