妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 産後のあれこれ / 赤ちゃんの高熱について知っておこう

赤ちゃんの高熱について知っておこう

sheri

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

akachan kounetsu

初めての育児に取り組んでいると、赤ちゃんのちょっとした変化が心配になるものです。特に高熱を出した場合には焦ってしまうかもしれません。

赤ちゃん は自分で自分の症状を訴えることができないので、周囲の大人が事前に正しく知識を持っておくことで、 高熱 を出した場合でも焦らず適切な判断、対応をしてもらいたいと思います。


スポンサードリンク

赤ちゃんの高熱について知っておこう


- 目次 -

  • 赤ちゃんの発熱は何度から
  • 受診の目安
  • 赤ちゃんの発熱時に注意すること
  • 突発性発疹とは

赤ちゃんの発熱は何度から

赤ちゃんは大人よりも平熱が高いので、37度を超えていてもあまり心配する必要がない場合もあります。平熱はだいたい36.5~37.5℃なので、37.5℃以上を発熱、38.5℃以上を高熱とされます。


受診の目安

赤ちゃんが発熱しているときの受診の目安は、月齢によって異なります。生後3か月未満の赤ちゃんで38℃以上の発熱があった場合は、夜間や休日であってもすぐに受診するようにします。

産まれて間もないこの時期の赤ちゃんは免疫力もあるので高熱を出すことは少ないのですが、高熱を出した場合、髄膜炎や尿路感染症、肺炎、扁桃炎といった病気が心配されます。生後6か月くらいの赤ちゃんであれば、熱があっても機嫌が良ければ診療時間まで様子を見ても良いでしょう。

生後6か月を超えている場合は発熱だけであれば急いで受診する必要はありません。熱以外の症状としては、鼻水や咳、嘔吐や下痢、食欲、発疹、呼吸が苦しそうではないか、機嫌はどうか、といった点を観察した上で受診するかどうかを判断します。

熱がどのくらいあるかに関わらず、機嫌が悪く食欲がない、水分も摂れない状態が続く場合は受診するようにします。また、高熱により熱性けいれんを起こしたときは早急に受診するようにします。


赤ちゃんの発熱時に注意すること

高熱が続くと身体の小さな赤ちゃんは脱水症状を起こすことがあるので、まず、十分に水分を摂れるようにします。母乳やミルクを飲めない場合は、市販のイオン飲料などを与えるようにします。

おしっこがしっかり出ているかにも注意すると良いでしょう。食欲がない場合でも水分が摂れていれば無理に食べさせる必要はありません。消化が良く食べやすいもの、食べるものを少しずつあげるようにすると良いでしょう。

身体を冷やす場合は、おでこを冷やすよりも、太い血管の通っている脇の下と脚の付け根を冷やすのが効果的です。発熱で病院を受診すると解熱剤を処方されることがほとんどですが、高熱であっても食欲があり、よく眠れている場合は解熱剤を用いる必要はありません。

水分も摂れず、眠れないなど本人が辛そうな場合は解熱剤で熱を下げて少し楽にしてあげるようにします。高熱時の入浴は体力を消耗するので避けた方が良いのですが、完全に回復するのを待つ必要はなく、微熱程度になったら入浴しても問題ありません。


突発性発疹とは

どの子も一度は経験すると言われている病気で、ほとんどの子どもが生後6か月~1歳で感染します。初めての発熱が突発性発疹である子どもも多いようです。鼻水や咳といった風邪の症状はなく、急に38~39℃の高熱が出ます。

発熱が3、4日続いた後、熱が下がるのと同時に全身に赤い発疹が現れ、2、3日で自然と消えていきます。季節は問わずに感染しますが、はしかや水ぼうそうのとは違って感染力は弱いものです。発疹が出るまでは病院でも診断することができません。

高熱の割には機嫌が良く元気であるのが特徴です。一度かかると再度かかることはほとんどなく、中には一度もかからない子もいます。遅くても3歳までにはかかります。特別な治療法はなく、水分をしっかり摂って安静に過ごしていると自然と回復するので、あまり心配する必要はありません。

発疹もほとんど痒みはなく、軟膏なども効果はないので、自然に回復するのを待ちます。ただ、発熱時に熱性けいれんを起こすことがあるので、注意して見るようにし、もし熱性けいれんを起こした場合には早めに病院を受診するようにします。

スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんの高熱について知っておこう
赤ちゃんの発熱は何度から
受診の目安
赤ちゃんの発熱時に注意すること
突発性発疹とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 産後のあれこれ 関連タグ:赤ちゃん, 高熱

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com