赤ちゃんはまだ皮膚も薄く少しの刺激ですぐ発疹や炎症を起こしてしまいます。親である私たちが気をつけてあげなければなりません。 赤ちゃん の 服 の 洗濯 もそうです。
大人と同じように洗濯しては赤ちゃんの皮膚を傷つけてしまうかもしれません。では何に気を付けるべきでしょうか。
別洗い?赤ちゃんの服の洗濯方法
赤ちゃんの服は必ず水通しを
水通しとは、買ったばかりの服や肌着を赤ちゃんに着せる前に水洗いすることです。この水洗いが必要な理由は2つあります。
生地を柔らかくするため
買ったばかりの衣類にはのりがついている場合があります。水洗いすることで服の生地が柔らかくなり着心地がよくなります。
ホルムアルデヒドを洗い流すため
販売されている衣類にはシワ防止のためにホルムアルデヒドという薬品が使用されていることがあります。ホルムアルデヒドは衣類だけでなく家具や壁にも使われています。
ホルムアルデヒドが高濃度で使用されていると皮膚炎を起こしたり湿疹の原因にもなります。
赤ちゃんの肌は大人と比べるととても薄く皮膚トラブルを起こしやすいのです。
生後24か月以内の乳幼児向け商品にはホルムアルデヒドの使用に厳しい基準が設けられていますが、大人用の衣類や家具に触れてホルムアルデヒドが付着する可能性もあります。
そのため水通しをしてホルムアルデヒドを洗い流すことが推奨されています。
赤ちゃんの服の洗濯はわけるべき?
赤ちゃんの服を大人と一緒に洗濯してはいけないというわけではありません。しかし、赤ちゃんは大人より皮膚が弱く敏感なため抵抗力がある程度つくまでは大人が気を付けてあげる必要があります。
具体的にいつまでという期間はありませんが、新生児のうちは多くの方が大人用の衣類とはわけて洗濯しているようです。
大人用の衣類と一緒に洗濯する場合は以下の点に注意しましょう。
大人用の衣類の汚れがひどい場合は別洗いする
大人用の洋服が油汚れや泥などひどく汚れている場合は一緒に洗わないようにしましょう。
「汚れがひどいから洗剤を多めに入れれば良い」と考える人がいるかもしれませんが、多すぎる洗剤は衣類に残りやすいです。
赤ちゃんの肌はデリケートなため洗剤の残りによって皮膚トラブルを起こしてしまうかもしれません。
洗剤や柔軟剤の成分表をチェックする
大人用の洗剤には洗浄力が強いものや香料が強いものがあります。それらは赤ちゃんには強すぎてしまうかもしれません。成分表をチェックして合成界面活性剤の含有量が少ないものや蛍光増白剤が含まれていないものを使用しましょう。
それらの点に気を付けている洗剤は赤ちゃん用洗剤です。大人用の衣類も赤ちゃん用洗剤で洗濯すれば安心ですが、洗浄力が低いため大人の皮脂や汗、汚れを落とすには不向きかもしれません。
すすぎ洗いはしっかりと行う
洗剤や柔軟剤が衣類に残ってしまわないようにすすぎ洗いをしっかりと行いましょう。
近年は「すすぎ1回」と時短モードが流行していますが、赤ちゃんは洋服を口にしてしまうことも多いので赤ちゃんの服を洗濯する場合はこの時短モードは避けたほうが良いでしょう。
こんな時は必ずわけて洗濯を!
大人と一緒に洗濯してはいけないという決まりはありませんが、以下の時は必ずわけて洗濯しましょう。
便がついた服を洗濯する時
赤ちゃんの服に付く汚れのほとんどは汗、母乳やミルク、尿や便の排泄物です。おむつ替えの時に便が漏れていて一日に何度も着替えさせることもあります。
そのような時はまず便をふき取りできるだけ早くバケツで水洗いしてから他の衣類とわけて洗濯しましょう。
汚れがひどい場合は水と赤ちゃん用洗剤を入れたバケツ内につけ置きしましょう。
赤ちゃんの服専用のつけ置きバケツを一つ用意しておくと便利です。
感染症になった赤ちゃんの便や嘔吐物がついた服を洗濯する時
胃腸炎などウイルス感染の便や嘔吐物が服についた場合は塩素系漂白剤を薄めた水につけ置き他の洗濯物とわけて洗濯しましょう。
しかしウイルス感染した便や嘔吐物がついた服は二次感染を避けるためにできれば処分するほうが良いでしょう。
まとめ
別洗い?赤ちゃんの服の洗濯方法
赤ちゃんの服は必ず水通しを
赤ちゃんの服の洗濯はわけるべき?
こんな時は必ずわけて洗濯を!