赤ちゃんは話ができない分、少しのことでも心配になります。特にお母さん達の間で心配しているのが 赤ちゃん の 便秘 です。今回はママの悩みでもある赤ちゃんの便秘期間と対処方法を説明します。
赤ちゃんはどれくらいの期間便秘になったら対処をしなければならないのか、便秘を改善する方法は何かも説明します。
ママの悩み!赤ちゃんの便秘期間と対処方法
どこからが便秘?
赤ちゃんの便の量や硬さにはそれぞれ個人差があります。基本的に食欲があり、元気でうんちが出ていれば2~3日出なくても問題はありません。
便秘の主な症状を幾つか紹介するので当てはまるものが無いかチェックをしましょう。
まずは5日以上便が出ずに母乳、ミルクまたはご飯をあげると吐いてしまう場合です。この場合は便秘の可能性が非常に高いです。
次はミルクや母乳、ご飯を食べたがらずに大きい声で泣き終始不機嫌の場合です。おかしいと思ったらお腹を触ってみましょう。お腹がパンパンに膨れていたり、ぽっこりしているのは便秘ですので病院を受診してみましょう。
また、便の中に血が混ざっていると便秘だけでなく病気の可能性もあるので早めに病院を受診することをお勧めします。
赤ちゃんの便秘の原因って何??
赤ちゃんの便秘の原因は大きく分けて3つあると言われています。
1つ目はまだ自分で動けないことから腸の働きも悪くなりがちで便秘になってしまう運動不足が原因です。まだ寝返りがうてない赤ちゃんには足を動かしたりマッサージをしてあげることが効果的です。
2つ目は授乳や食事量の乱れで、特に離乳食が始まった時に水分不足しがちになって便秘となってしまいます。離乳食に切り替わった際の便秘はなるべく食物繊維の多いメニューにし水分も多めに摂らせましょう。
3つ目はおしりかぶれ等による痛みで赤ちゃんがいきむことを嫌がる場合です。おむつかぶれには十分に注意しましょう。
新生児にはなるべくマッサージで便秘解消を!
新生児の赤ちゃんが便秘になった際は時計回りにお腹を撫でるマッサージが良いです。おへそを中心に時計回りに平仮名ののを書くように優しく撫でましょう。のの字マッサージは昔からあるマッサージ方法で便秘解消に効果の高い方法です。
次はお尻のマッサージです。肛門の上辺りを指で押し、軽くたたいてマッサージをします。必ず母親は爪を切って爪がささらないようにする他、強く押すと痛む原因になるので優しく押しましょう。
3つ目は綿棒マッサージです。肛門に綿棒を先が隠れる程度に入れ、刺激をすると便が出やすくなります。この方法は効果がかなり高いですが、お尻かぶれ等でお尻が傷んでいる場合は使用するのは辞めましょう。
使用する綿棒は大人用の物を柔らかくして使用することも重要です。特に硬い便がつまっている際に効果の高い方法です。
離乳食後の赤ちゃんの便秘対策には生活改善を意識して
1歳の頃に便秘だった子供は月齢が上がっても便秘が改善することはありません。この時期の赤ちゃんの便秘の原因は生活習慣にある可能性が高いです。
偏った食事や睡眠不足には気をつけましょう。便を柔らかくするひじきやわかめ等の海藻類、芋や大豆等の食物繊維が豊富な食べ物をあげると良いです。
離乳食開始からだいぶ時間が経過しているのに食べ物を細かく刻んであげているとせっかくの繊維が無くなってしまいます。徐々に食事を慣れさせてバランス良いものを意識しましょう。
病院ではどんな治療をしてくれるの??
便秘で小児科を受診した場合の治療方法は重い便秘だと浣腸をしてくれますし、軽い便秘の場合は薬を処方してくれます。便秘だと気づかずに母乳やご飯を無理にあげようとすると逆に体重が増加せずに栄養をとれなくなります。気になるなら迷わずに小児科を受診しましょう。
赤ちゃんの便秘は多くの方が経験することですので深く悩まずに何かあったらすぐに病院を受診し、相談してみましょう。
まとめ
ママの悩み!赤ちゃんの便秘期間と対処方法
どこからが便秘?
赤ちゃんの便秘の原因って何??
新生児にはなるべくマッサージで便秘解消を!
離乳食後の赤ちゃんの便秘対策には生活改善を意識して
病院ではどんな治療をしてくれるの??