妊娠&出産のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 意外と身近な不妊治療 / 多嚢胞性卵巣症候群はどんな病気、また治療方法とは

多嚢胞性卵巣症候群はどんな病気、また治療方法とは

ten

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

tanouhouseiransoushoukougun chiryou

不妊症の原因の一つの中に多嚢胞性卵巣症候群というものがありますが芸能人の間でもこの多嚢胞性卵巣症候群が原因でなかなか妊娠できないといケースが多く見受けられます。

それでは 多嚢胞性卵巣症候群 とはどんな病気なのか、原因や 治療 方法などを詳しくみていきましょう。


スポンサードリンク

多嚢胞性卵巣症候群はどんな病気、また治療方法とは


- 目次 -

  • 多嚢胞性卵巣症候群とは
  • 多嚢胞性卵巣症候群の症状はどんなもの
  • どんな診察をするのか
  • 多嚢胞性卵巣症候群の治療方法とは

多嚢胞性卵巣症候群とは

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは排卵障害のひとつで女性の不妊の原因でも多い症状として最近よく聞かれる症状です。

卵巣の中にはたくさんの卵胞があるのですがその中で一つだけが成長して排卵するのが正常なのですが、多嚢胞性卵巣症候群は卵巣の中にたくさんの卵胞ができすぎて成長しきれずに排卵が起こりにくくなる症状の事を言います。

排卵が起こらないと妊娠もできないため不妊の原因にもなっているのです。


多嚢胞性卵巣症候群の症状はどんなもの

多嚢胞性卵巣症候群にはいくつかの特徴的な症状がありますので、気になる方はぜひ確認してみてください。

  • 生理の周期が長く35日以上続く時がある
  • 生理の周期が不規則で来ない月があったり、しばらく来ないときもある
  • 卵巣の中で作られる男性ホルモンの増加が原因で、ニキビが多かったり体の毛が毛深かったり声が低いなど男性的な特徴がみられることがある。
  • 肥満や脂性肌。
  • ホルモン異常による生理時の出血の量が多かったり月経過多などの症状。

以上のような多嚢胞性卵巣症候群には特徴的な症状がありますが、全ての人がこの症状になるわけではありません。

症状が少ない人や重い人など人それぞれ違いますので不妊で悩んでいる人や多嚢胞性卵巣症候群の症状がいくつか当てはまる人は一度産婦人科で相談してみるとよいでしょう。


どんな診察をするのか

多嚢胞性卵巣症候群の検査方法として血液の中のホルモンの値や負荷試験を実施する方法と、卵巣の超音波検査で卵巣の中を調べる方法とあります。

血液検査ではLH(黄体化ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)の濃度を調べます。多嚢胞性卵巣症候群の場合は黄体化ホルモン値が多いことが多いのです。

また卵巣の超音波検査では、普通卵巣内には一つくらいの卵胞があるのですが多嚢胞性卵巣症候群の場合は10mm程度の未熟な卵胞が卵巣の外側にたくさん見られます。

そしてその卵胞が排卵できないため排卵障害を起こすのです。


多嚢胞性卵巣症候群の治療方法とは

排卵障害の人は

多嚢胞性卵巣症候群の約7割以上の方は排卵障害の人が多く不妊症で悩んでいる方が多いのです。したがって妊娠したい人にはきちんと排卵を起こすための治療を行います。

まずは排卵誘発剤としてクロミフェンやクロミッドを使用して2~6日間服用することにより約8割以上の方はきちんと排卵を起こすようになるようです。

もしもクロミフェンやクロミッドで排卵できなかった場合でも、hMG注射やhCG注射を行います。

漢方での体質改善

漢方の薬で体質改善を行い血行改善や冷え性を改善することで、婦人科系の臓器の改善に役立ち生理不順や不妊症に良いとされています。漢方で血流を改善し気の流れが良くなると言われています。

手術

腹腔鏡下卵巣焼く均術で卵巣の表面に数カ所穴を開け排卵しやすくする方法です。しかし手術の効果は半年から1年程度となっています。

肥満の場合

肥満の症状に人はまず痩せることが大事です。それには食事療法や適度な運動が必要になってきます。

規則正しい生活やバランスのとれた食事を摂取することによって体質改善にも繋がりますしホルモンバランスも正常に戻る事もあります。

そしてストレスをためずに過ごすことで生理や排卵も規則正しくなる可能性もありますのでまずは毎日の生活を見直してみましょう。

スポンサードリンク

まとめ

多嚢胞性卵巣症候群はどんな病気、また治療方法とは
多嚢胞性卵巣症候群とは
多嚢胞性卵巣症候群の症状はどんなもの
どんな診察をするのか
多嚢胞性卵巣症候群の治療方法とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 意外と身近な不妊治療 関連タグ:多嚢胞性卵巣症候群, 治療

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 生理のあれこれ
  • 生理不順と妊娠
  • 妊娠したかな?チェックしよう
  • 自分の体を知って妊娠を目指そう!
  • 意外と身近な不妊治療
  • つわりとの付き合い方
  • 赤ちゃんの産み分け
  • 知って安心。出産について
  • 妊娠中のトラブル
  • 妊娠中の病気
  • 妊娠中の方に送るメッセージ
  • 妊娠中のストレスと解消法
  • 出産時のトラブル
  • いくら払った??出産費用。
  • 産後のあれこれ
  • 赤ちゃんのあれこれ
  • 高齢出産のあれこれ
  • 悲しいけれど受け入れて…。流産。
  • 閉経

Copyright © 2023 ninshin-syussan-iroha.com